※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後10日目の授乳時間について、授乳が20〜30分かかることがあり、満足しているか心配です。時間がかかるのは母乳の摂取に関係しているのでしょうか?

生後10日目の授乳時間についてです。
目安各10分程度と言われたのでそれを実践すると、必ず泣いて欲しがります。満足してくれるまでだと平均各20分程度、長くて30分吸っていることもあるのですが、このやり方で大丈夫なんでしょうか?💦
必要な母乳の量を飲むのにそれだけ時間がかかっているということでしょうか?m(._.)m

コメント

あいね

私もそんな感じでしたよ☺️
授乳に1時間ぐらいかかることもありました😢
辛くなければそのままでもいいと思いますけど私は3週間ぐらいの時に無理になって10分ずつ+ミルクにしちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️夜の授乳がすごく辛くて💦ミルク足してみようと思います!

    • 11月29日
いずみ

まだ満足できるだけの母乳は出ないと思うので、左右10分ミルク足してあげるといいですよ💓
ママが疲れちゃうので、私もおっぱい軌道にのるまでミルク足してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳についての知識全然ありませんでした🙇‍♀️今はミルク足しながら頑張りたいと思います!

    • 11月29日
さお( * ॑ᵕ ॑*  )

ご出産お疲れ様です☺
母乳の出具合が良くなるまで1ヶ月程度かかるので、最初のうちは仕方がないと思います💦完母にこだわりがないのであれば、10分で切り上げてミルク足してあげるといいと思います!!おっぱいに負担がかかって乳首トラブル等の原因になるかと。。。
心配しなくても、1ヶ月程度で母乳だけでも足りるように自然となっていきますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月程度かかるのですね💦ミルク足して調整したいと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月29日
はじめてのママリ

私もそんな感じでした。母乳はどれだけあげてもいいと産院で言われたので、ほしがるだけあげていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦安心しました。

    • 11月29日