子育て・グッズ 離乳食プレートには、リッチェルのスプーン付き容器やアカチャンホンポの保存容器が便利です。野菜が増えたときにまとめてチンできる容器がオススメです。 離乳食初期の離乳食プレートって何を使ってますか? 今リッチェルのトライ、適温がわかるスプーン付きのとアカチャンホンポの保存もできる容器を買ったのですが、今はおかゆだけあげていますがこれから野菜が増えたりしたときにまとめてチンできる容器がいいかなと思っています。 皆さんは何に離乳食を入れてあげていますか? オススメの容器はありますか? 最終更新:2019年11月28日 お気に入り アカチャンホンポ おかゆ 野菜 リッチェル スプーン 離乳食初期 ママリ(6歳) コメント はる 100均に売っている豆皿がおすすめです♬いろいろな種類がありますし、レンジで温めることもできます😊離乳食初期は食べさせる量も少ないので、小さいお皿で十分です⭐️ 良かったら調べてみてください♬ 11月28日 ママリ 検索してみます! ありがとうございます😊 11月28日 はる わたしはセリアでこんな感じの豆皿を買いました😊 11月28日 ママリ 写真までつけていただいてありがとうございます😊 可愛い豆皿ですね! 11月28日 おすすめのママリまとめ 量・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 裏ごし・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ たら・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ブレンダー・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
検索してみます!
ありがとうございます😊
はる
わたしはセリアでこんな感じの豆皿を買いました😊
ママリ
写真までつけていただいてありがとうございます😊
可愛い豆皿ですね!