
赤ちゃんと一緒に寝ると首が遅くすわるかどうかは本当か不明です。義母の注意について確認したいです。
赤ちゃんと一緒に添い寝すると首がすわるの遅くなるのですか?私は旦那が寝相悪いので就寝~旦那が仕事に行くまでの時間はベビーベッドで寝かせ、旦那が仕事に行くと決まって仕事に行く時間帯に授乳時間なのでそのまま添い乳で授乳し、一緒の布団で寝ます。それを見て義母が赤ちゃんと一緒に寝たら首すわるの遅くなる!と注意をしてきて、初めての育児なのでそれが本当か嘘か分からないので質問させて頂きました。
赤ちゃんと一緒に寝ると首すわるの遅いって本当ですか?😭
- 初産19(5歳5ヶ月)

べるりん
ずっと添い寝でしたが、3ヶ月入る頃には首座ってたので、標準かな?と思ってますが\( ¨̮ )/
一緒に寝ると首座るのが遅いっていうことを初めて聞きました(笑)

退会ユーザー
関係ないと思います!!
首座るのも寝返りするのもお座りするのもその子次第です!
あとは自分や、旦那さんがどんなだったかが似るくらいですよ!
育児はママが楽しくラクに、手抜きで出来ればベストです🌟
お義母様が昔の育児(笑)を語られても
旦那君はどうだったんですか?
みたいな感じで聞き流せると情報が引き出せるかもです!
「あ、赤ちゃんこんな事してるそーいえばお義母さんがこんなこと言ってたな、遺伝かな?」
と、思えたらいいかな?と思います!
-
初産19
ですよね(><)添い寝と首すわり何が関係あるんだろと何度も頭をひねりました(--;)
- 11月28日

mama
添い寝でしたが、首も座るの早かったし、10ヶ月でもう歩いてました!今じゃ立派です。

はじめてのママリ
添い寝は全く関係ありません。義母さんの言うことは信じなくていいです!笑
親世代は適当な思い込みで色々言ってくるので、だいたいはスルーした方がいいです😅
-
初産19
ですよね(--;)特に義母は前から迷信ばかり言う人なので本当なのか分からなくなってしまいます(--;)大抵はスルーしてましたが今回信じ込むようなこと長々言われたので心配になっちゃいました😅笑笑
- 11月28日

🌈ママ 👨👩👧👦
里帰りからずっと添い寝です💓
ですが首は2ヶ月ごろから座り始めて3ヶ月にはばっちりでした☺️
掴まり立ちも7ヶ月で1歳になる前には歩き始めた感じなので添い寝が成長が遅くなるというのは迷信だと思いますよ🤣

ママリ
添い寝してなかったけど、首すわり5ヶ月で遅かったです😅義母の言うことはスルーしましょー😆
離乳食とかにも口出してきそうですね😱

ちぃ
別に関係ないですよ。
添い乳めっちゃ楽ですが、赤ちゃんを押し潰してしまうトラブルも聞くのでそこだけ気をつけてあげてくださいね。
コメント