
友人が育休延長しようとしたら保育園を紹介されたが、不承諾通知を提出しても受け入れられない可能性があるか不安です。
友人が、育休延長しようと職場に伝えたら
職場から保育園を紹介されたそうです😱
そこからどうするのかは聞かれてないのですが
そんな事してくるのっておかしいですよね?💦
私も育休延長したくて、
不承諾通知を貰えるよう市役所で相談してきましたが
普通に小細工?というか何もしなくても
途中入園で入れるところがそもそもないので
延長予定なのですが💦
国で決められた制度で、不承諾通知を提出しても
受け入れられないことってあるのでしょうか?
不安になってきました😫💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)

ぽてと
職場側も、かなり調べたりするところもあるみたいです。
少し遠いけど通える範囲など😢

ゆきりんりん
友人は育休延長の理由は職場に何と言ったんですか?
復帰前提で育休とってるから入れる保育園があるなら入れて働くべきなんじゃ…
ただ休みたいなら退職するべきじゃないですか??
不承諾通知があり育休延長といえば、普通は通ると思います。職場に同じような方はいないのでしょうか?小規模な会社なら正直いつまでも休んでいる人は迷惑じゃないですか?

ちあち
仕事復帰したいのに保育園入れなくて困ってるのだとしたら、保育園を紹介されたら逆にありがたくないですか?🧐

ひいらぎ
紹介された保育園が自宅から近く何の不満もなければありがたい話ですが、そうではないならありがた迷惑です😱
色々な保育園があるので入園出来ればどこでもいいってわけじゃないですよね💦
コメント