
コメント

ママリ
1号認定のある所は3歳から仕事をしていない人も預けられます
(満3歳や満2歳からの園もあります)
2号、3号認定しかない所は仕事をしていないと預けられません💦
認可外保育施設は定員が空いてれば仕事をしていなくても入れます☺️

退会ユーザー
保育園は厚生労働省が管理してて在職証明がいると思います!
お昼寝がありますよね!
イメージ的にお勉強より遊びで、長い時間預けれます!
休みなども預けれます😁
幼稚園と子ども園は文武科学省が管理して母親は仕事しなくても預けれますよ!
勉強熱心なところが比較的多いと思います!
お昼寝はないし、夏休みと春休みとお盆や年末もその幼稚園によりますがしっかり休みがあります!
幼稚園の日は延長保育のようなものがありますが、別料金でだいたい早めに帰ると思います😁
-
退会ユーザー
保育園にも預けれない日はあるので、もちろん年中無休ではないですよ☺️
- 11月27日
-
25
詳しく有難うございます!
上の子が今保育園に通っていて、妊娠し仕事を辞めたんですがこれっていつまでに復帰しないと退園とかありますか?💦- 11月27日
-
25
そうなんですね!
保育園の申請と認定こども園の申請ではやり方変わりますか?- 11月27日
-
退会ユーザー
ネットで見たら2人目出産後5ヶ月以内に再就職したら大丈夫みたいですよ☺️
認定こども園も幼稚園と同じ方針なら直接園に連絡して見学し、願書を出して入園となると思いますよ😊
認定こども園がない幼稚園に
うちの子は行ってるので
子ども園は詳しくないのですが😅- 11月27日
-
25
認定こども園がない幼稚園って何ですか!?
質問攻めですみません😣
5ヶ月以内に再就職ですか、その場合下の子が保育園に落ちたりしたら退園ですよね😭
市役所通さなくて良いんですね!- 11月27日
-
退会ユーザー
認定こども園って3歳以下も預けれて保育園と幼稚園が合体したやつですよね?😅
うちは単なる幼稚園なので😅
リニューアルして認定こども園があるとか、
年少以下の子の為に認定こども園もくっついてる幼稚園とかそんなんじゃないって意味です😅- 11月27日
-
退会ユーザー
公立幼稚園なら市役所通さなきゃ行けません☺️
私立幼稚園は上に書いた通りです!- 11月27日
-
25
そうなんですね!有難うございます!助かりました😭
- 11月27日
25
有難うございます!
認可外も定員が空いてれば大丈夫なんですね😆