
離乳食が食べてくれない悩み。6ヶ月で2回食に進みたいが、食べない。1回食に慣れるまで待つべきか。どうすれば食べてくれるか。
離乳食を1ヶ月やっているのに食べてくれません。
エプロンをかけるとそればかり吸って全然離乳食を食べようとしてくれません。
仕方なくエプロン取って食べさせてもご飯以外のものばかりで遊ぼうとして一向に食べてくれません。
食べる時もあるのでタイミングが悪いのか、まだ食べるモノに関心がないのか。
離乳食を食べた後はすぐミルクを欲しがったりするのでお腹は空いているんだと思うんですが、、。
はやくミルクをやめて、ご飯を食べてほしいのになかなか食べてくれなくて、ご飯の時間がとっても辛いです。
どうやったら食べてくれるようになるんでしょうか。
もうすぐ6ヶ月。
2回食にしたいけど辛いし食べないのにたくさん作るのも大変だし、、。
慣れるまで1回食の方がいいんでしょうか。
みなさんはどうされていますか?
- おき(6歳)
コメント

おかん
娘もなかなか思うように離乳食進みませんでした!😅
食べる練習くらいの気持ちで、ゆっくり進めていきましたよ😋
食べなければ、その日は終わりにしたり、体調悪ければ離乳食ストップしたり。気づけばちゃんと食べれるようになってました😊

ずんこ(30)
うちは7ヶ月になったら2回食にしようと思ってます☺️
6ヶ月から始める人だってたくさんいますから、ゆっくりで大丈夫ですよ💓
まだこの時期はアレルギーチェックしてるだけってくらいの気持ちでいきましょう✨✨
-
おき
そーですね!🥺
うちももう少し食に興味がでてくれば2回食にしようと思います!
ありがとうございます🙇♂️💕- 11月27日
おき
そーですよね、あんまり焦ってもいいことないですよね、、!
わたしも息子に合わせてゆっくり気持ちに余裕もって進めていこうと思いました!🥺
ありがとうございます🙇♂️💕