※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◯
ココロ・悩み

旦那と口論で息子が真似して言葉が心配。失言で悲しい。どうすれば良い?

数カ月前に息子の前で旦那と喧嘩してしまいました。その時口論になりつい、大きい声でうるさい!もう疲れた!毎日毎日疲れた!!と旦那に言ってしまいました。子供にとって衝撃的だったのか一昨日からその時の真似するようにうるさい!や毎日毎日疲れた。もう疲れた。などと言ってきます。
完全に私のせいだと思います。
悲しいです。心が痛いです。

息子がその様に言ってきたときは大体私から注意されていじけてる怒ってる時や寂しい時が多いので抱きしめながらそっか、そうだよね。ごめんね。って言ってます。
まだ2歳なのに親の失言でそんな言葉を記憶させてしまって…。どうしたら言わなくなるでしょうか?この様なのは一時的なものでしょうか?どう対応したら良いでしょうか?

コメント

みいろ

ママも言わないから、◯くんも言わないでほしいな。嫌な言葉を使ってごめんね。という感じで、言わない約束をするのはどうですか?

  • ◯

    ありがとうございます
    言わない約束を作るの良いですね。
    伝えてみます!
    アドバイスありがとうございます(^^)

    • 11月27日
Aちゃん

たまたま、吸収しやすい時期だったんでしょうね😓

また、たまたま
それだけ印象に残る言葉だったんでしょう…。

ただ!
落ち込まないでください。

これで落ち込んでいたら
私なんてもう…とんでもない母親です(笑)

子供って、「よりによってそれかい!」な事ばかり、覚えます(笑)

私の感覚がおかしいだけなのかもしれませんが、私は、笑って済ませます☺️

あ、それこないだのやつだ(笑)と、心から笑ってしまいます。

子供って、見ていない様で
しっかりと見ているんだなぁ…と、ほんわかしてしまいます。

そして毎度、気をつけなきゃ😅と反省します。

きっと今回は夫婦喧嘩だったとの事で、だからこそ質問者様にも、罪悪感があるのだと思います。

過ぎてしまった事は、仕方ありません。

笑いながら
「それはね、本当は言ってはいけない事なの。ママ、間違えちゃったの😅」と

誤解をといてあげれば良いのではないでしょうか?

しばらくは、面白がって口にする日が続くかもしれませんが

そのうち言わなくなりますよ☺️

大丈夫です☺️
落ち込まないでください。

我が家の3歳児は、上に大きな兄姉が居るので

それはもう…すごい言葉を口にします😅

でも、教えない!覚えない!より

なぜ口にしてはいけないのか。を、教える方が大切だと思いますよ☺️

  • ◯

    ありがとうございます
    初めて子供が言い出した時はもう…驚きと完全コピーされた笑いと悲しさと…複雑な感じでした(ーー;)
    よりによってそれかい!本当、それです。

    何故口にしてはいけないのかをしっかり伝えてみようと思います。
    アドバイスありがとうございます。

    • 11月27日