
娘が食事に難航しています。好きなものを食べたいと言い、毎日の食事がストレスになっています。食べないときに叱るのもお互いに嫌なようです。
娘の食事についてです。
気分じゃない食べ物だと
2.3口食べていらないってなります。
それに全部食べさせようとすると
何時間もかかります。
残したものを仕方なく片付け、時間が経つと
お菓子食べたいって言いだすか、
寝る前にお腹すいたと泣いて寝ません。
よく食べたいと言うものは
納豆か食パンかお菓子です。
毎日娘が比較的食べるメニュー中心で
考えてるのに食べない時のが多いし
食事の時間が少しストレスです。
毎回叱って食べさすのも
お互いに嫌になります😢
- Yママ(7歳)
コメント

やんやん
うちもそぉですょ!
食べる時は食べるけど食べない時は
ほんとに食べないです‼︎。
なので寝る前にお菓子食べたいとか始まりますょ😥❤️
その時は一個だけねと言って
一個だけ食べさせます!
そぉすると満足している感じあります!
食べむらがあると大変ですょね!
頑張って作ってるのにーってなりますょね‼️😊

咲夜翼
ご飯食べないなら、
お菓子あげない、
食べたらあげる、と交渉してみてはいかがでしょうか?
うちはこんな感じです。
食べたくないのは食べたがらないので、交渉すると食べたりします。
お菓子の他にはヨーグルトとかフルーツ系を釣りに出すとよく食べてくれます。
あとは、食べさせたりしてもダメですかね?
うちの子は甘えたいのか、食べさせると食べてくれたりもします😊😊
-
Yママ
コメントありがとうございます😊
遅くなって申し訳ないです😔
交渉、やってます!
食べたらアイスだよ!とか。
食べないならお菓子は無しねって感じです😂!
好きなものなら食べさせたら食べます!
この子は甘えたいんだと思うと、
可愛さから少し気が楽になりますね😩👍- 1月27日
Yママ
コメントありがとうございます。
遅くなってしまって申し訳ないです😢
同じなんですね😢!
今だけだ、と自分に言い聞かせてます😂