※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーチャンママ
子育て・グッズ

寝る前の母乳が足りなくて困っています。授乳感覚があいてきて、昼間は3-4時間あいてしまうことも。ミルクはムラがあり、寝る前はおっぱいを欲しがります。水分も取っているが、悲しくなることも。

寝る前の母乳が足りなくて困ってます(;_;)

最近授乳感覚があいてきて、
昼間は寝たい時に欲しがるので、3-4時間くらいあくこともあります。

お風呂に入ったあと、ミルクを飲ませますがムラがあり飲んでくれる時は120とか飲んでくれますが飲んでくれない時は全く飲みません。。

でも寝る前はおっぱいを飲みたがり、両乳が柔らかくなるけど、おっぱいを欲しがります。。
自分で乳首をつまんでも母乳がでないので、あー母乳足りてないな。。
ほんとごめん(;_;)って最近思ってます。
水分も取るようにしてるんですが、なかなかです。。

ミルクを飲んでくれる時はいいんですが、飲まないときはきっと空腹で寝てるんだろうな···て悲しくなってしまいます。

一回寝て、30分後にくらいに軽く泣いてそのときもおっぱいは柔らかいので、おっぱい出てないよね(;_;)ごめんね。っていいながら子供にあげてます。

すごく悲しくなります(;_;)

コメント

(๑•  •๑)

夕方頃からはおっぱいが出にくくなりますよね😭
わたしも悲しくなったことあります。

体重増えてるんですよね?
なら良いんじゃないでしょうか?
おっぱいは甘えて安心感が欲しくて吸う時もあります。
コミュニケーションの一つでもあります。
思う様に出ない時も愛情をたっぷり
感じてると思います。
それだけで十分だと思いますよ😌

  • まーチャンママ

    まーチャンママ

    昼間は出るんですけど、夕方になると···ですね(;_;)
    体重は増えてますけど、寝る時に少ないからか、夜中の授乳は3時間くらいで起きちゃいます😭😭

    • 11月26日
  • (๑•  •๑)

    (๑• •๑)

    朝からおっぱいあげてるから
    空っぽになってくんですよね😭
    うちも夜は3ヶ月なる前まで
    よく寝てたんですけど
    最近3時間位で起きます!
    おっぱいはパンパンになって
    あげてるので足りてないので
    泣いてるのではなくて
    成長してるから日常の刺激で
    眠りが浅くなってるのかな?と
    思ってます!今はまだ
    全然長く寝る子そうでない子
    分かれると思いますよ(^^)

    • 11月26日
ままり

夕方って母乳量減る人は減りますよね😭私もそれで午後とお風呂上がりミルクあげたりしています🙋‍♀️
ミルクあげてもほぼ飲まないってこともありますが…泣

できることはしようと思って、たんぽぽ茶とかハーブティ、温かい飲み物飲んだりしてます☺️