※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が野菜や水分を拒否し、便秘が続いて困っています。食事改善の方法や相談先を探しています。

子供の野菜嫌いってどうしていますか?
野菜類を一切食べません…
ミキサーして混ぜ込んでもダメ、
細かく刻んでハンバーグやおやき、
お好み焼きなどにしてもダメ😭
圧力鍋で煮込みまくってトロトロにしてもダメ😭
生野菜ももちろんダメ。炊き込みご飯もダメ。
因みにフルーツもほとんど食べません💧
見るだけで拒否、口に少しでも入れば吐き出します。

基本は炭水化物、
あとは肉少し、もずく酢、納豆少し、バナナ少し
は唯一食べてくれます💧
汁物は飲みません。
もうホントに献立も思い付かないし
栄養も心配だし疲れます💧

少食と野菜不足と水分不足が原因で便秘なので
まずはとにかく量を食べさせたくて、
炭水化物でお腹を満たしている状態です。
食に興味がないみたいで食べさせるにも
すごく時間がかかります💧
ホントは炭水化物ばかりじゃなくて
野菜を食べてくれると食物繊維とか
摂れるのに…と😭
更に水分も1日に50mlとかしか飲んでくれません😭
色々試しましたが飲んでくれるのは水のみ。
出来るのはストロー飲みのみです。
1歳頃にミルクはやめました。

食事、水分の状態からして
便秘になるべくしてなっているって感じで
💩する時も毎回辛そうで大変です😭
良くて3日に1回。ほかっておくと1週間でない事もあります。
酸化マグも飲んでましたが水分を摂る事が前提で
💩を柔らかくする効果が得られるみたいで効きません💧
基本硬いので力み始めてから何もしないと泣き叫びながら
自力で出すまで平気で3時間とかかかります。
今は可哀想なので30分くらい様子見てダメそうなら
浣腸しています。毎回お尻が切れるので塗り薬必須で
家には処方されたグリセリン浣腸常備です😭

とにかく何とか食事を改善したくて
1歳頃から半年以上格闘していますが
一向に良くならなくて心が折れそうです😭
(私自身のストレスというよりも娘の便秘が
可哀想で何とかしてあげたいという気持ち)

野菜を食べなくても水分をとらなくても
体調に支障が出てないなら良いのですが
便秘が酷いのでほかっておく訳にもいかず😭
病院で相談しても食事を見直してと言われ
ダメなら浣腸。という感じです。
もう、どうしたらいいのでしょうか…💧

コメント

ザクロ

野菜を型抜きして可愛くしてあげるとか?
あと牛乳はダメですか?

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    型抜きもしてみましたがチラッと見て床に捨てられて終了でした😭
    飲み物はお茶、野菜や果物ジュース、牛乳など試しましたがダメで、ヨーグルトなども嫌いみたいです😭

    • 11月26日
うりんこ

うちも上の子が野菜嫌いで野菜ジュース飲ませたり、納豆が好きなのでブロッコリーやほうれん草を刻んで混ぜたり、餃子も好きなのでキャベツとニラたっぷりにしてみたり🥟青汁をあげてる友達もいますよ!好きなキャラクターのコップで牛乳とかもダメですか?
うちもなかなか野菜とってくれず悩みましたが、幼稚園に入るようになったら生野菜も食べるようになりました!(家では食べてくれませんが😞)成長とともに食べれたりするのでストレス溜めすぎないようにしてくださいね🍀

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    前に青汁試してみたのですが、そのままとか牛乳に混ぜたり甘くしてみたりしてもダメでした😭
    牛乳も飲んでくれません💧
    (他にお茶やジュースなども試してみました💦)
    ずっとコップも色々デザインの違う物を買ってみたり練習していますが、何かを飲む行為自体が嫌いみたいで口元に持っていくと手で払われます…😭
    本人に任せてみるとひっくり返して水遊びがはじまり💧
    時間が解決してくれることを願ってもう少し頑張ってみます😭✨

    • 11月26日
deleted user

うちも偏食すごくて毎日心折れてます😖
ストロー飲みでフォローアップも飲まないですか⁇
うちは最近ほうれん草とかぼちゃをブレンダーで粉砕してマフィンに入れておやつとしてなんとか野菜食べさせてます。
パン類ダメだと厳しいかもですが・・心配ですね😥

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    夏に手足口病で飲まず食わずだった時に、フォロミ試してみたのですが味が気に入らないようで飲んでくれませんでした😭(1歳頃まではあんなにミルク星人だったのに…笑)
    私もほうれん草やかぼちゃ、さつまいも、バナナなどをホットケーキに混ぜてみたりしたのですがいつもと色や匂いが違うと食べません💧普通のホットケーキは食べるのですが😭
    何でも食べる子羨ましいですよね😭
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 11月26日
ほっとみるく

2年くらい前の息子のようです💦
息子が2歳の頃、野菜嫌いというよりは食事に興味がなく全般的に食べない、本当に少食でした。
そしてひどい便秘で1年苦しみました。
便秘に関しては酸化マグネシウムと下剤はとりあえず飲ませてました。(ほぼ効果なかったと思いますが)
あとは毎回浣腸か座薬で排便してました。
何人かの医師に相談しましたが、みんな 出し方はなんでも良い(自然にこだわらず浣腸でも良い)からとにかく2~3日に1回は排便する習慣をつけることが大事と言われました。

他に息子的に効果があったものは、ネットで購入した純度の高い?オリゴ糖とスーパーに売ってる毎日爽快という乳酸菌飲料です。
オリゴ糖は慣れてくると効果が薄くなるので2種類を併用していました😊
あげるときはバナナに振りかけたり水に溶かしてあげると良いと思います😊
毎日爽快はその名の通り効果があったのですが味に飽きたようで途中から飲まなくなりました💦
これはヨーグルトタイプもあります。
うちの場合、食事は色々試してもダメで半ば諦めてましたが3歳になった頃から食べる量が徐々に増えました。
時期的なものだったように思います。
便秘は3歳半前にトイレで排便できるようになってずいぶん改善しました。
今はとても大変かと思いますが、食事に関しては時間が解決してくれると思います。
便秘は、便が硬くて切れるなら排便頻度を増やしたり、効果が薄くても酸化マグネシウムや下剤を使った方が良いかもしれません😢
早く良くなりますように✨

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    同じような境遇で今は改善しているようで少し希望が持てました😭🙏✨
    元々離乳食も進みが悪く、ぼちぼち食べ始めたのが1歳頃からだったり大人の食べているものにもほぼ無反応なくらい食事に興味がないみたいです💧
    オリゴ糖気になっていたものの、薬局などに無くてネットだと種類が多くてどれがいいのかよく分からずまだ試していませんでした!買ってみます!
    乳酸菌飲料も、色々試して飲んでくれませんでしたが毎日爽快というのはあげた事が無いのでこれも試してみます!
    今は排便に対して恐怖感が出来てしまっていて、便意が来た時にお尻を締めて?しまうので余計に辛い事になってます😭既に変な癖が付いてしまっているのでこれからトイトレも大変になってきそうですが、見ていて本当に辛そうなのでなるべく早く何とかしてあげたいです😭
    もう少し長期的に見つつ、色々試して頑張ってみます😭✨
    沢山アドバイスありがとうございます!

    • 11月26日