
コメント

。
介護士!
かなり稼げます!
場所によりますが、
介護の資格は確か3ヶ月ぐらいで、とれます!
週に何回かによりますが、
わたしも中卒で、今年20歳です。
高1から働いています!

退会ユーザー
更に条件として髪色自由めを希望で、通信に行きながら仕事がしたいんですよね?
因みに、髪色自由めって金とかですか??
中々浮かばないんですコールセンター、アパレルとかですかね🤔✨
あとは会社、経営者や主によって👌🏻💦
介護については稼ぎる地域ならラッキーですが髪色自由めって訳ではないと思います。介護の仕事をするにあたって髪色は高齢者の方にとっては不愉快だったりする事もありますし、清潔を保つのも大切です。髪色や色素をみれば分かる面接官もいます。
雇ってしまえば仕方ないですが、介護の面接を担当していた私からすると大事な点ですね。
やりたい仕事も大切ですがやりたいよりも勤務態度や人間関係等の特徴から自分性格を分析したりして向いてる仕事を選ぶほうが負担なく楽しく仕事ができますよ!
人生の半分は仕事、人生の半分は睡眠、自宅、遊びに使われるので負担がないのが1番です😭✨
-
ma
そうです!
金髪とかではないんですけどアッシュとかにしたいです
白系?銀?みたいなのはしないです!
そうですよね💧🙄
やっぱり身だしなみ大事ですね。
ありがとうございます😭😭😭🖤- 11月26日
-
退会ユーザー
アッシュくらいなら、ある程度どこでも行けると思います🙂✨
私は常にグリーン系のアッシュですけど介護もそれでやってましたし、アッシュくらいなら若い子で採用した事もあります👌🏻✨
今は薬品の営業ですが面接もそれで行ってます!
金とかブリーチしてたら分かるのでそのくらいな全然大丈夫な範囲かと◎- 11月26日
-
ma
そうなんですね😳
黒、こげ茶、茶色系じゃないと確実無理だと思ってました、、
ありがとうございます!!!- 11月27日

きゃら
どんな資格を取るかにもよって仕事は変わってきませんか?
資格を取るなら資格を活かせる職業の方がいいでしょうし…
資格がなくても働けて髪色自由めだと製造業とか…
-
ma
特に取りたい資格もなくてだいぶ雑ですよね、、
やっぱそうですよね😶- 11月25日
-
きゃら
だいぶ広範囲ですね😓
派遣会社に登録してとりあえずは製造業などで働きながら資格を取るって手もありますよ
派遣であれば学歴なく雇って貰えますし、資格取得応援!という所もあるので社会保険もすぐ貰えるところもありますし- 11月25日

ゆあ
看護師、保育士とかどうですか?看護、保育系は資格あれば一度辞めても色んな所で働きやすいと思います。
-
ma
保育園いいですね✨
有難うございます- 11月25日

退会ユーザー
コールセンターで働いてましたが、
学歴関係なし
インセンティブあり
服装髪色自由
でしたよ😊✨
インセンティブありなので、やった分だけ給料増える感じでした🙆♀️
私のいた職場は、ほぼ女性で、上司もみんな女性だったので、子供いる人は融通利かせて貰えます😊
時短とか早退とかです!
3人目産んだら、パートで復帰予定です🙆♀️🙆♀️
人が多くて、ちょっと欠員出ても大丈夫なところがいいと思います🤔✨
-
退会ユーザー
すいません💦
資格が取れるお仕事でしたね😭
関係ないコメントすいません💦- 11月25日
-
ma
コールセンター🥺
前から日払いでもいいからやりたいと思ってました時給も高くて😂
融通利かせて貰えるのはかなり有難いですよね!
丁寧に有難うございます!!!- 11月25日

はじめてのママリ🔰
髪色は、仕事よりも会社によるかなー?と思います😭💦
病院勤務でも髪の毛かなり明るい人もいてますし、工場勤務でも厳しいところはあると思います💦
私も髪色は自由なところしか働いた事ないですが、、、友人を見てても、うるさくない会社も結構ありますよ🎵
-
ma
そうなんですね、、
仕事によるのかとずっと思ってました😅
有難うございます😁- 11月25日

しぃーずぅー
色々と甘くないと思います。
髪色自由とかで時給がいいとなると、どうしても水商売の方に行ってしまいがちかと思いますが、楽な仕事では絶対無いので、お子さんもいらっしゃるなら絶対辞めておくべきやと思います。
頑張って高卒認定に合格するのが一番良いのかなと。そしたら就職先も選択肢が広がると思います。
どんな仕事も楽では無いし辛いです。でも簡単には稼げたお金は、簡単に消えてしまうと私は思います。
具体的な職種のアドバイスじゃなくてごめんなさい。
色々と大変なこと多いと思いますが、お子さんの為に頑張ってください。お母さん!
-
ma
水商売はしたくないけど自由でお金なんてないですよね。
有難うございます😢- 11月25日

れもねーど🍋
Webデザイナーやってます!
髪色は自由だしのちのち在宅での仕事も出来るのでいいですよー☺
パソコンに苦手意識なかったらぜひ調べて見てください🤭
-
ma
Webデザイナーというものがあるんですね😳
有難うございます!
調べてみます!!- 11月26日
ma
介護士いいって聞いて取ろうか迷ってました!
3ヶ月くらいで取れるんですね🙄
長く働いていらっしゃるんですね!
有難うございます✌🏽️