![(^q^)⭐️a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨夜から血圧が高くて入院中。35wで1,800gの元気な赤ちゃん。2,000gぐらいで産む予定。経験談を聞きたい。心の準備ができていない。
昨日の夜から血圧が高くて上が180下が110とかで入院になりました。
妊娠高血圧症候群です💦
今35wなんですが赤ちゃんが1,800gです。
今は血圧安定して140台/70台ですり
赤ちゃんもすこぶる元気です♡
2週間後くらいには産むみたいなのですが
2,000ちょっとくらいで産むってことですよね?
同じような経験した方いたら
小さく産んでの経験談聞きたいです💧
予定日よりも1ヶ月ちょっと早いので心の準備も何もなくだったのでかなり戸惑ってます😵
- (^q^)⭐️a(8歳)
コメント
![あおまいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおまいか
妊娠高血圧症候群で35wで産みました。
なので、1800g弱でした。
まだ4ヶ月なので、そこまで経験談がないかもしれませんが、何が気になりますか?赤ちゃんのこと、高血圧症候群の後遺症のこと、何でも言ってください!
![しんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんこママ
血圧がこれ以上上がらない間は、ギリギリまで待ってくれると思いますよ。
1500g超えてるし、ここまできたら体重より週数大事なので37週まで待つんだと思います。
私は低体重のため、コウノドリに出てくるような周産期センターで出産しました。同じ高血圧でしたが、無事経腟分娩できました。
気にすると血圧が上がっちゃうので、あとは心を静かにして待ちましょう。
-
(^q^)⭐️a
入院当初よりも血圧がだいぶ下がったので予定日近くまで待ってくれるんですかね?💦
できれば2,500くらいになるまでお腹にいてほしいって思うんですけどね、、、
私の病院もNICUがあるのでなにかあっても安心ですよね!!!
高血圧でも、帝王切開ではなかったんですね☺️- 4月30日
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
二人とも高血圧になっての出産でした。
一人目は37wで血圧上がり、一週間自宅で測定、それでも高いのと、160越えたら異常だから!と言われ😓
即入院、次の日誘発での出産でした。
38w6dで2390㌘でした。
二人目は26w~上がり始め、自宅で測定
36wで産んだ方がいいからと入院したら血圧も落ち着き、ちょうど一年前でGWだったので、じゃぁ開けてから誘発しましょう!で38w2dで2505㌘でした☺
-
(^q^)⭐️a
入院して血圧ってどうでした??高いままでした?
私入院してから、血圧落ち着いて今は130/70とかなんですよね💦
それでも退院なしで出産も予定日待たないんですかね😵😵- 4月30日
-
mm.7
入院中は一回だけ170になったんですが、その時は薬飲んで終わりました☺
それ以外は140/90越えることもなかったんですけど、うちも退院したくて先生に言ったら、退院したら動くでしょ?って言われて😅
高血圧は安静にもしてなきゃいけないみたいで退院させてくれませんでした😵
このまま落ち着いてたとしても38wくらいで出産になるかな~と思います❗
37wで正期産でもやっぱり37wとかだと赤ちゃんも出てくるとき苦しいらしく、38wだといいみたいです💡
して、1度血圧高くなっちゃうと最悪母子ともに危険になるので、自然に陣痛来るのを待つってあんまりないかな~って思うんですが……
病院によってですかねぇ?!- 4月30日
-
(^q^)⭐️a
同じこと言われました!笑
退院したらまた高くなるから出産まで退院できない!って笑
でもどこかで退院できるのでは?と少し期待してしまってました😢笑
1週間後には36wなんですけどそしたら誘発して産むみたいに言われて
え?って感じなんですよ〜、、、
38wまで待ってほしいくらいです!笑
病院によってですけど、でもきっとだいたいどこも同じ感じですよね🙌🙋
じゃあきっと私も自然とってよりある程度になったら産むんですね、、、心の準備しておきます😻- 4月30日
![3児おかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児おかん
はじめまして!
私初期から170/110で
タンパク4プラスで
管理入院して、
そこから毎日自宅で降圧剤飲んで朝昼晩血圧測って
はや5ヶ月経ちます(*_*)
回答にわならなくて申し訳ないてすが、
お互い自然分娩で産めたらいいですね♡!
頑張りましょう꒰ ´͈ω`͈꒱
-
(^q^)⭐️a
初期からですか!?元から高血圧とかなんですか??
経膣分娩できたらいいなと本当に思います⸜( ⌓̈ )⸝でも今日先生からは帝王切開の説明ばかりでした笑
第一に母子共に安全に産むことで
経膣分娩はその次ですからね!って笑
3児おかんさんも頑張ってくださいね💓- 5月4日
![どん( °ω° )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どん( °ω° )
34w1,890gで入院3日目で出産しました!
血圧143/95 尿蛋白+4 浮腫+++
妊娠高血圧腎症で緊急入院&緊急帝王切開でした。
低体重児で生まれましたが今は正産期の子の成長曲線の一番下に入れるくらいには大きくなってます◎
(^q^)⭐️a
帝王切開でしたか?
入院してからずっと血圧変わらず高かったでしょうか?
あおまいか
バルーン→促進剤で、初日は本陣痛が来なくて打ち止め、翌明け方に自然と本陣痛がきて普通分娩でした。
血圧は産むまでの3日は140くらいでした。それよりも尿蛋白の量がまずかったらしく……ただ、産んですぐ血圧下がると思ったら、3時間くらい180超えてて、何度も薬飲まされました…そのあとも入院中はずーっと強めの降圧剤飲んでて低くて140、高いと200近くまで行って胃痛起こしましたf(^_^; 結局産後1ヶ月は薬飲んでて、それでようやく元通りになりました。
ちなみに尿蛋白は4ヶ月かかりました。
ホントは産んだらおさまるはずなのですが、私は重度だったので時間かかったみたいです。