※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり。
子育て・グッズ

おんぶが出来る抱っこ紐って必要ですか?あった方が便利でしょうか?

おんぶが出来る抱っこ紐って必要ですか?
あった方が便利でしょうか?

コメント

コキンちゃん♡

ご飯を作ったりするときに
あると便利でしたよー😁

はじめてのママリン

家事する時はよくおんぶしてました。
あとは子供2人いる時におんぶ抱っこしてます😅

とみー

息子は5ヶ月ぐらいからひどい抱っこマンで何も家事出来なかったので、安いおんぶ紐を買い足しました😤
あったら便利ですが、おんぶ嫌がる子もいるみたいなので、わざわざ用意する必要はないかな〜と思います!

(*´◒`*)

ご飯作ったり家事したりするときによくおんぶしてました!

はじめてのママリ🔰

ご飯作るときに抱っこではやりにくいので、おんぶできると便利です😂👏

怪獣あんこら

10キロ超えると肩や腰が死亡するので、おんぶが楽になります。我が家はエルゴ様々です。