
保育料無償化対象となるのは1号認定の子だけですか?2号と1号の違いがあまり分からず、、、(´;ω;`)
保育料無償化対象となるのは1号認定の子だけですか?
2号と1号の違いがあまり分からず、、、(´;ω;`)
- y(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あーか
3歳以降は全員、0~2歳は非課税世帯の子が対象です!
保育料無償化対象となるのは1号認定の子だけですか?
2号と1号の違いがあまり分からず、、、(´;ω;`)
あーか
3歳以降は全員、0~2歳は非課税世帯の子が対象です!
「保育料」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
y
3歳児クラスではなく、
3歳のお誕生日を迎えれば
対象になるんですか?🥺
あーか
幼稚園なら満3歳クラスから、保育園の場合は年少クラスからです!
y
やはりクラスが変わってからですよね☺️
ありがとうございます🙇🏻♀️
y
ちなみに2号と1号の
違い分かられますか?
あーか
こんな感じです!
y
わかりやすい画像
ありがとうございます🙇🏻♀️
どちらも無償化は無償化ですよね?
ありがとうございます!
あーか
はい!
延長保育の補助が号によって変わる形かと思います!