
コメント

まさみん
上の子が1歳8ヶ月の時に川崎病になりました。
発症してすぐ治療したおかげで、後遺症も発症後の経過も問題なく過ごしています。
生活、食事、運動ですが、特に何も気にせず生活しました。当時の主治医も何も通常の生活を送っていいとの事でしたので…。
退院後は保育園へ預けて仕事へ行っていました^_^

まさみん
もう8年前なので、あまり記憶がなくて…💦
退院後は普段と変わらない生活を送りました。
人混みは風邪が流行る時期は毎年、避けています😊
-
^ᴥ^♡
その避けているのはただに風邪になりたくないから避けてるだけですか?
それとも川崎病にかかったからこそ避けてるのでしょうか?😳- 11月25日
-
まさみん
退院後は川崎病だから、人混みを避けてたのではないです。
普段の風邪が流行る時期は、人混みを避ける程度の気持ちです。
特に何も川崎病になったからと意識して生活しませんでした。- 11月26日
-
^ᴥ^♡
あーそうゆうことなのですね😳
でしたら普通の生活に戻っても大丈夫なのですね!ありがとうございます。ほっとしました😊- 11月26日

ジャンジャン🐻
ちょうど3歳になる直前の夏に川崎病になりましたが、変わったのは1ヶ月間の服薬と、年に一回の定期検診を忘れないようにすることですかね🤔
あとは発熱が何日目かわかるように、毎朝熱を測るようにしてます😊
発熱4日目か5日目には必ず再診して、再発の兆候がないか見てもらうくらいです。
運動や生活の制限はないので、保育園も退院翌々日には行きました😊
-
^ᴥ^♡
1ヶ月で服薬おわったんですか?😳
私もこれからは毎日熱はかります😭
そうなのですね!特に今後の生活に問題なければ安心です😊- 11月26日
^ᴥ^♡
そうなのですね😭
いつぐらいの時期に川崎病なりましまか?
私の娘は今インフルエンザの流行ってる季節ですし
退院してからもとても怖いです😭
ちなみに、アスピリンは
まだ飲んでますか?
まさみん
12月に川崎病になりました。
10日程入院して、1月にインフルエンザになってしまいました💦
退院後もしばらくアスピリンを飲んでいましたが、今は飲んでいないです。
経過観察の定期検査も年長さんで終わりました^ ^
(今は小学3年生です。)
^ᴥ^♡
インフルエンザになると
アスピリンを中止しなければなないし
脳症になるとゆー事をお聞きしましたが
インフルエンザになっても
大丈夫だったんですか?😳
特に退院しても
人混み気にせず生活しましたか?😨