※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょうか
子育て・グッズ

10ヶ月の息子を育てる一人親。旦那は不在で、家族も頼れず。息子は大声で騒ぎ、イライラが募り、保育園入れず。自分の感情に戸惑い、対処法を模索中。

ㅤㅤ
もうすぐ10ヶ月になる息子を育てています。
ㅤㅤ
旦那は飲食業なので
基本、10時〜夜中2,3時まで帰って来ず
ㅤㅤ
実母は体調があまり良くなく、遠くに住んでるため頼れず
義両親も北海道にいるため頼れず毎日ワンオペです。
ㅤㅤ
旦那は理解はある方で月に一度ママのお休みの日を作ってくれたり
朝起きて息子と遊んでくれたり、みてくれたりしますが
大体はリビングでも寝ていて息子の泣き声で起きて構う程度です。
ㅤㅤ
はいはいができるようになってから後追いがひどくなり、
家にいるときは基本追いかけてきてはぎゃーぎゃー叫びまくってます。
ㅤㅤ
外に出るにしても、抱っこ紐から脱出しようと暴れたり
前向き抱っこにしてもじたばた、ぎゃーぎゃー
ベビーカーも最初は乗ってくれますがある程度時間が経つと叫び泣き始めます。
ㅤㅤ
離乳食はよく食べてくれるし、
本当によく寝る子でいまも朝寝、昼寝、夕寝するぐらいで
たまに夜泣きして手をつけられないときもありますが
夜も基本的には21〜6,7時ぐらいまで寝てくれます。
ㅤㅤ
ただ、ママを頼ってくれている、甘えたい、かまってほしいのはすごくんかるのです、理解しているつもりなのですが
毎日毎日、ふたりきりでぎゃーぎゃー叫ばれ、喚かれ
本当にうるさくてしんどいです、、、
ㅤㅤ
週末は妹や姪っ子とおでかけしたり、平日でもお散歩に出たりしますが
外に出ても叫ぶし、喚くし、、、
ㅤㅤ
まだ話せない、9ヶ月の子に
うるさい、うるさい、静かにして、と何度も思うし
実際に口に出して言うことも多々あります。
ㅤㅤ
もっと穏やかに、優しく、落ち着いて接したいのに
ぎゃーぎゃーモードに入られると
もうイライラが止まらなくて、、、
ㅤㅤ
このままだと手を出してしまいそうな自分がこわいです。
ㅤㅤ
もちろん、可愛いです。
でもママにならなきゃよかった、なんて思ってしまいます。
ㅤㅤ
検索したりして、ぎゃーぎゃー言うのも一時期できっと落ち着くだろうとも思うのですが、、、
ㅤㅤ
声も大きいし、力も強くて、
いっぱいいっぱいになってしまいます。
ㅤㅤ
保育園にはいま保活中で次の四月に入れるよう申し込みしようと思ってますが激戦区なため難しそうです、、、
ㅤㅤ
みなさんはどういう風に自分のイライラなどおさめてますか?
ㅤㅤ
我が子に対してまたこんなこと思ってしまうわたしは間違っているのでしょうか、、、
ㅤㅤ
長々とすみません、、、
ㅤㅤ

コメント

h.mama❥

子供と同じようにワーワーギャーギャー騒いでます!あーもうママもやだ!やだ!って言ってます😂

  • きょうか

    きょうか

    ㅤㅤ
    言っちゃいますよね( ; ; )
    でもそれ聞いてる旦那があまりよく思わないみたいで、、、
    ㅤㅤ
    わたしがうるさい、とか
    もうわかった、わかったとか言ってると
    すぐ飛んできて何も言わないけど
    子どもを連れてったり、、、
    ㅤㅤ
    まだなにもわからないんやから、そんなイライラしないでって言われるんですけど
    ㅤㅤ
    それにもまたイライラしちゃって( ˊᵕˋ ;)

    • 11月24日
(^^)

一時託児とかはどうですか?
美容院に併設していたり
一時託児専門とかもあります。

月に2.3回預けてゆっくり映画みたり、子供のいない友達とライブ行ったり…
お互いリフレッシュ?になるかもです。

  • きょうか

    きょうか

    ㅤㅤ
    旦那があまりそういうのにお金出してくれなくてお願いしづらくて、、、
    ㅤㅤ
    その代わり旦那が月に1度ほど1日みてくれたりするのですが
    それでもなかなか毎日毎日繰り返される叫び声と泣き声におかしくなっちゃいそうです、、、

    • 11月26日
ゆー🔰

子供が起きてるときはずーっと子供といますよ
子供が起きてる間は家事は全くしません
朝寝昼寝してる間に全ての家事を終わらせて子供が起きてるときはずーっと遊んでます

あれしなきゃこれしなきゃって思ってるときに泣きわめきだすとイライラするので子供が起きてるときは何にもしなくてすむようにしてます

  • きょうか

    きょうか

    ㅤㅤ
    ずっと一緒に遊んでても、わーわーぎゃーぎゃー言われませんか ??
    ㅤㅤ
    特に離乳食の用意してるとき、台所にいるときがひどくて、、、
    ㅤㅤ
    家事も最低限にしてますが、さすがに料理、離乳食の用意しないわけにもいかずで、、、

    • 11月26日
  • ゆー🔰

    ゆー🔰

    言いますよ😆
    座ったまま抱っこしてるとオモチャに手を伸ばすから座らせるとまたワーワー言いながら私によじ登ってきます

    離乳食はまだ寝てる間に作って器にのせて食べる時間になったらチンするだけにしてます☺️
    そしたらチンする間だけ抱っこしてればいいですから😆
    楽することしか考えてないです😅
    ご飯もお昼寝とかしてる間に汁物や副菜を作ってメインは温めるだけにしたり焼くだけにしたりしてます

    ご飯の片付けも機嫌がよく一人で遊んでるときか寝てからです☺️

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

すごくすごく共感します。夫にも「(子供に対して)うるさいって言わないで」「子供が可哀想」と言われます。でも、言っちゃいます。間違ってるのかなって思いますよね😢
私は自分がピークにきたら、携帯見たりテレビ見たり、台所で洗い物したりして数分でも聞こえないフリしちゃいます。少し意識を飛ばすというか…可哀想かもしれないですが😢少しだけでも自分守らないと乗り切れない日もありますから…😭
私も保育園申し込みました!望み薄ですが受かるよう願いましょう🥺✨

  • きょうか

    きょうか

    ㅤㅤ
    夫に言われると何も知らないくせに!じゃあ毎日この叫び声、泣き声聞く生活してみてよ!と思いますよね、、、
    ㅤㅤ
    私はあまりに我慢できずに耳栓買ってきてってお願いしちゃったぐらいです 、、、
    ㅤㅤ
    聞こえないふりしててもしがみついてきたり、追いかけてきたり、ヒートアップしたりしませんか?( ; ; )
    ㅤㅤ
    保育園、受かるといいですよね( ; ; )

    • 11月26日