
コメント

シロン
はいはいは全身運動なので体に良い、はいはいしないと体が作られず弱い子になる、とか色々言われましたが、うちは10ヶ月くらいからようやくずり這い(しかも片ずり這い)始めて、12ヶ月の頃はもう歩いていました。要ははいはいをとばしてしまったパターンです(*_*)はいはいさせたくてもしませんでしたねー。支援センターなどではいはいをしている他のお子さんを見せるとかはどうでしょうか??けっこう子供は他の子を見ていて刺激が強いようです。

退会ユーザー
妹の子供は1歳ですがまだハイハイしないですよ!
おしりでずりずり動いて、掴まり立ちします。妹も小さいときお尻で移動でハイハイせずにあるくようになったみたいです!
ハイハイは筋肉の発達に重要とは思いますが、ハイハイ飛ばしてしまっても問題なく成長している子はたくさんいますよー!
個性だと思ってあまり気になさらなくても大丈夫だとおもいますよ♪
-
かずえ812
個性なんですね!できればしっかり動いて夜も寝て欲しいので、遊びを仕掛けようと思います、
- 4月29日
-
退会ユーザー
あ、今思い出したのですが、うちの子もなかなかハイハイしなかった時教えてもらったのが、足の裏に手を当てて左右交互に少し押してあげるんです!
自分たちで手のひらを蹴って前に進むようになって、しばらくしてハイハイいかなりできてました♪
文章だと分かりづらいかもですが試してみてください!- 4月29日

退会ユーザー
うちの娘も移動はズリバイです!本人もズリバイに慣れちゃってるみたいで(^_^;)
つかまり立ち・つたい歩きは7ヶ月半からし始めていて、もうハイハイせずに成長していくんかな〜って思ってたら、こないだ裸でフローリングに乗ったら(リビングはラグが敷いてある)ハイハイしましたよ!たぶんズリバイだとお腹が擦れて進みづらかったんだと思います(笑)
あ、できるけどしないだけなんだ…ってなりました(笑)
一度試してみて下さい!オムツ一丁でフローリング!(笑)
-
かずえ812
オムツでフローリング!確かにお腹つけてたら寒そう!!
やってみようと思います⑅◡̈*ありがとうございます!- 4月29日
かずえ812
なるほど!支援センター行ってみようと思います。ありがとうございました⑅◡̈*