コメント
らか
私は悪くないと思います💦自分がやったことに対して分かる年齢でもないからこそ、私もそうやって伝えることがありますよ💡
み★
「やり返す」というよりは、「痛いからやってはいけない」と教えてるんだと…
痛いから、血が出るからダメ!
と言ってあげたらいいと思います💡
どお?痛くない?では伝わらないかなあと💦
-
まる
そうですね、伝える言い方は大切ですよね!!
そのように伝えていきます!!
ありがとうございます!- 11月24日
キュアサマー
論点が違うかもしれないですが、もしその方法で怒る?としたら、母親がやったほうがいいような気がしました🤔🤔🤔
やり方はわからないですが、もしポンと叩いたりして痛くない?と聞くとしても、例えで父親が手をあげる?のは、私は嫌です🤣💦
娘にとってはずっと優しい父親でいてほしいから、なるべく怒る役目は私がやります🤣
で、父親が逆に、
だめだよ〜って口で優しく教える程度がいいかな、なんて。
-
まる
そうですね、優しい父親でいて欲しいです!!
そういう伝え方は母親の方がいいのかもしれませんね!!
ありがとうございます!- 11月24日
退会ユーザー
児童虐待防止法改正で来年4月から体罰ダメになりましたよ。加減を間違ったり、外で見られた場合は通報対象になってしまう可能性があります。もう、お尻ペンペンは通じないんだなぁと私も頭を悩ませてます。
難しい問題ですが、言い聞かせる方が先かなとは思います。ウチの子も私を叩いたり、つねったりする事がありますが、真剣に「痛いからそう言う事してはダメ!」って言うのを何度も言い聞かせています。以前、噛み癖があった時にも同じように言い聞かせてそのうち自分で「カミカミ、マメ!!」って繰り返すようになりました。何度か言ってるウチにやらなくはなります。
-
まる
たしかに体罰、虐待との線引きが難しいですよね、しつけと虐待なんて、全然違う!!と思ってたけど、感情的に怒ってしまうときなんて、虐待なのかなと悩むときもあります。。
何度も真剣に伝えるってすごく難しいことだなと実感してますが、続けてやっていきたいと思います!ありがとうございます!!- 11月24日
もっち
お気持ちわかります。
私もそういうやり方は嫌ですし、どうかな?って思います。
うちの旦那も、やり返すではないですが、悪いことをしたら罰を与えないと分からない、という考え方で、暗いところに閉じ込めようとしたりします。
でもそれって何の解決にもなりませんよね。
やり返すのも、大人が子供に対して痛みを与える点は普通に虐待になると思います。
言っても分からないから、は通用しないです、その考えが虐待に繋がると思ってるので、私は嫌です。
-
まる
罰を与えるって言うのも、ほんとに難しいラインですよね、、最近はしつけと虐待がなんだか分からなくなることもあります。。言っても通用しないじゃなく、伝え続けて教え続けることが難しくても大切ですよね。。ありがとうございます!!
- 11月24日
まる
コメントありがとうございます!!
たしかに伝える方法の一つですよね!叱り方、伝え方、難しくて毎回悩んでしまいます😅