※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供が寝る時に横向き→頭持ち上げ→うつ伏せになり困っています。対策を教えてください。

今週も育児、お疲れ様でした!☘️
教えてください..!
最近子供が寝る時に体を横に向けて寝たがるのですが、
更に体を横に向けたら頭を持ち上げるようにして結局そのままうつ伏せになってしまいます💦

横寝させてもいいように体の側面にタオルを丸く巻いたものを置いたり、頭の下に薄くタオルを敷いたりしてるのですが、これでいいのかよくわからないです😖

特に、頭を持ち上げてしまう ことに悩んでます。。

横向き→頭持ち上げ→うつ伏せのループで中々寝てくれず困っているのですが、どなたか教えていただけないでしょうかー?😭

コメント

きー

うつ伏せで寝せたくないということですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本人はうつ伏せで寝たいのかもしれないです。。
    けど親としてはあまりうつ伏せにしたくなくて、巻いたタオルを置いてせめてもの横向きにさせてます💦

    • 11月23日
  • きー

    きー

    私の息子もうつ伏せで寝たがる子だったので、寝返り返りもできるしと思いうつ伏せで寝かせていました。
    寝返りしないように置くタオルなどが逆に危ないと聞いたこともあったので、難しいですよね…

    • 11月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝返り返りできるようになったら、うつ伏せにするのも手なのかもしれないですね💡
    うちはまだ寝返り返りが出来てなくて、夜は子供が発する音に敏感になり、ハラハラしてます💦

    • 11月23日