※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

35週の妊婦です。お腹の張りや息切れ、胎動で不安を感じています。検診で子宮頚管が短くなっていることが分かり、安静が必要です。お腹の張りや不安が続いていて、病院に電話するタイミングがわからず不安です。

完全な弱音&不安でごめんなさい!!

やっと35週に入りました(^^)嬉しいとと同時に私産めるのか等、不安との葛藤で夜なかなか寝れません!(昼間寝すぎたりトイレや胎動でなかなか寝れないのもあります笑)

今週水曜日検診があるのですが、2週前の検診の時にお腹の張りが結構ありますと伝えて、子宮頚管計ったら前より短くなってて3ミリは切ってないけど無理しないように安静にしてねと言われてしまって張り止め処方され母子手帳にも安静とかかれてます。その為産休に入ってからは毎日ゴロゴロしています笑

ゴロゴロしてるけどそれなりにお腹は張るんです。横になってればおさまりますが、ひっぱられるようなつっぱる感覚のお腹の張りが結構頻繁で....張ったなと思ったらすぐ横になってます。最近は立ち上がったり少し歩くだけで息切れするわ赤ちゃんの胎動でお腹は張るはでうまく動けないです(T_T)最近は膀胱刺激されてキーンとなることもあります。おりものも最近増えた気がします。

妊娠後期はこんなもんですか??病院に電話したりするタイミングもよくわからないし、1番の不安は危険なお腹の張りがどんなのかわからなくて怖いです(T_T)

コメント

🐼

陣痛の張り、痛みは
おさまる時間があり、
弱い痛みから少しずつ痛くなりすが
常位早期胎盤剝離とかだと
急に強い痛みが持続的に続くそうです。
そのようなときは連絡して下さいと言われています。

でも自分でわからないときや不安な時は、でんわして欲しいて言われました☺️
なんかおかしい?ていうお母さんの勘は結構あたるらしいですよ。
病院で検査して何も無ければ、安心できてよかったねってなるだけだから、用心すぎるくらいでもいいよって助産師さんにいわれました☺️

出産 想像もできないし不安もありますよね😣

  • みぃ

    みぃ

    たしかにそうですよね(T_T)検査してなんもなければそれで安心ですもんね!!

    • 11月23日
かのんこ

安静と言われたら、お風呂トイレ食事以外は横になるくらいの生活じゃないとダメですよ
私も28週に先生から安静指示されて、具体的に言われてないから大丈夫だろうと自分なりに考えてたら赤ちゃんが下がってきてると言われて30週で切迫早産で入院になりました
私もみぃさんのようにしょっちゅう張りがあって、横になったらある程度治るから大丈夫と思ってました…
未だに24時間点滴です。あの時ちゃんと安静にしとけば良かったと後悔しました。
みぃさんがちゃんと安静にしてたらごめんなさい🙏🙇‍♂️

あと少しで正産期ですが油断は禁物だと思うので、少しでも気になったら病院に問い合わせてみることをおすすめします。

  • みぃ

    みぃ

    お返事ありがとうございます!
    最近は洗濯もしんどいので旦那に任せて、ご飯食べてもすぐしんどくなるのでお風呂トイレ食事以外はソファーや布団で横になってます!
    ちゃんと安静かはちょっと怪しいですが....気になったことは連絡してみようと思います!

    • 11月23日
  • かのんこ

    かのんこ


    こちらこそ返信ありがとうございます😊
    安静の状態は大丈夫そうですね!私はソファーで状態起こしながらスタイとか縫ってたのが悪かったのかなぁって(・・;)

    看護師さんに言われたのは、張りが10分間隔で続くようになると、頻回の張りと言って陣痛につながる危険な張りだそうです。自分で一日何回か測ってみて、当てはまりそうなら電話したほうがいいかもしれないですね。

    お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね(^-^)

    • 11月23日
  • みぃ

    みぃ

    正直安静レベルの判断って難しいですよね🤔ずーっと家に引きこもってると頭おかしくなりそうになるし、日中旦那もいないから話す相手もいないし気が滅入っちゃって....😭見かねた旦那が外食連れていってくれたりで何とか今のところ過ごしてます。

    きゅーっとした張りとかは前駆陣痛の可能性もありますもんね!ちょっと意識して計ってみます🙃

    かのんこさんはとりあえず点滴で耐えてる感じですか?私は初期の時に切迫流産しかけて入院してましたが入院は入院で辛いですよね😭💦子宮頚管何ミリで入院になりました?

    ホントにあと少しなのにあと少しが長いし不安(T_T)お互いに頑張りましょう‼️

    • 11月23日
  • かのんこ

    かのんこ


    自宅安静と言われても、気も滅入るしちょっとだけなら動いてもいいかな〜って思っちゃいますよね😭

    張りは1時間に5.6回あると要注意みたいです💦

    今はウテメリンの点滴で何とか耐えてます!みぃさんは切迫流産のほうで入院なさってたんですね!
    正直点滴が辛すぎて帰りたいけど、今産まれたら困るので耐えてます😭
    気持ちわかってくれる方がいて嬉しいです😊

    私は30週で25ミリで入院でした!でもその後に念のためやったNSTで張りが多かったらしくそのため入院になったようです。
    入院してからの内診でも25ミリ→13ミリ→31ミリ→26ミリと度々伸びたり縮んだり?してるようなので、担当医は頸管より張りを注意して診てると言っていました。
    みぃさんは何ともないといいですね(^-^)

    • 11月23日
  • みぃ

    みぃ

    ホントそれです😭自宅安静経験してるので暇さもわかるので自宅警備員もなかなかです(T_T)わかっていただけて私も気持ち楽になりました🥰

    切迫流産のときは逆に出来ることがなさすぎてひたすらベットで横になるしかなかったので点滴24時間なんてもっとしんどいですね😢でもお互いまだ今は産まれると困っちゃいますもんね💦今はあと少し赤ちゃんのために耐えましょ!😣

    てか頚管めっちゃ伸び縮みするんですね😲びっくりしました‼️
    私まだNSTやったことないんですよ🤔もしかしたら引っ掛かるかもですね....😭

    • 11月23日
  • かのんこ

    かのんこ


    私も頸管が13ミリになったときショックだったんですけど、次の日!に測ったらまさかの3センチ超えだったのでビックリしました(笑)
    先生は測る時の体調?や張り具合によって変わるからよくあることだよーと言ってましたよー

    個人的に、骨盤高位?という寝そべりながら骨盤だけクッションなどで上げる体勢を1日に10分ずつ行うと頸管伸びました(笑)
    まぁ私の場合張りが多いから関係なさそうですが…

    NST、何にもないといいですね(^^)お互いあと少し頑張りましょう(^-^)!

    • 11月23日
  • みぃ

    みぃ

    1日でそんなに差がでるとえっ?(*゜д゜*)!ってなりますよね(笑)
    なんか今日は昨日より体調調子いい気がして比較的お腹の張りも少ない気がします🤔日により差があったり時間帯によって調子悪かったりいまいち自分の体調わからなくなってきました💦全然話それてごめんなさい(笑)

    水曜日NST行ったとしても問題ないといいな😭

    • 11月24日
のんの🔰

私も初めての妊娠は、わからないことだらけで、私は少し不安を感じるとすぐに病院に電話していました!

危険なお腹の張りは、

お腹の張りがおさまらない、お腹がカチンコチンになるほど硬い、
張りと同時に痛みを伴う、
出血、

などで、
これらの症状が出た場合は、すぐに来てくださいと言われました。

上記までの状態にいかなくとも、病院から念の為に来てくださいと言われたときもありました。

私はそれで随分安心することができました(*^^*)

なので、気軽にまずはお電話でお尋ねすることをオススメします!

  • みぃ

    みぃ

    お返事ありがとうございます🙃✨
    以前にも出血して初期に入院したことがあるので出血したら即連絡してと前より言われてる為、出血したら電話!って頭はあるのですが張りに関してはどのレベルで連絡すればいいのかよくわからなくて🤔💦
    水曜日が検診日なので迷いますが、あまりにしんどいときは連絡してみようと思います‼️

    • 11月24日
  • のんの🔰

    のんの🔰

    お腹の張りって難しいですよね、判断が…!
    私は翌日健診があるときでも、不安になったら電話して聞いたこともあります😣

    不安だったら遠慮せずお尋ねになってみてくださいね😀
    みぃさんの不安が取り除かれますように!

    • 11月24日
あやね

はじめまして(^^)
週数近いのと、状況が似てて思わずコメントです。

私は一昨日の検診で、頸管長が2.8と言われました😅
2週前に2.8、その次4.0、そして一昨日2.8でなんだかよく分かりませんが…(笑)
検診時張ったりしてると短く出てしまうようです。

20週あたりから赤ちゃんが下がってるね〜と言われていたのですが、一昨日初めて安静にしましょうと言われてしまいました。

とはいえ、元々家で大人しくしているのが大っ嫌いなので安静が辛いです。(笑)どの程度の安静か聞けば良かったのですが、みぃさんほど安静にしていなくて反省です…。

胎動も嬉しいですが結構痛いし、張るのも痛いし、頻尿だし、お腹大きいので思うような体勢や動きが取れないしで、ふぅー…って感じですが、お互い正産期まで頑張りましょうね^_^赤ちゃんも元気に産まれてきますように🤱!

  • みぃ

    みぃ

    お返事ありがとうございます🙃✨
    わたしの産院は毎回頚管長さ計ってもらうわけではなくてたまたま張りがけっこうありますってゆったから、じゃぁ内診しようかってなって前より短くなってるなー位で私も特にどの程度の安静なのか聞くの忘れちゃっててあやねさんと同じですよ(笑)

    念のため次の検診で入院とかになったら困るなーって一心で安静にしてみてますがちょいちょい出掛けたり動いたりしちゃうので安静レベルは最大ではないと思われます😭幸いにも、産休にはいってるのですぐ横になるのは心がけてます‼️

    てかわかります‼️(笑)胎動痛いし、寝返り打つのもぴきってなってうぅっ(´;ω;`)てなるし、変な痛み感じたりすると深呼吸して心落ち着けたりしてます(笑)

    あやねさんもあと少し\(^^)/私もあと少しと思ってなんとか生産期まで....と思ってます(о´∀`о)

    • 11月24日