
コメント

ひなmama
保育士です!
汁物の具を手掴み食べできる大きさにして汁は大人が支えてコップのみの要領で飲んでもらってました!
やはりお茶などの水分補給とは違って一汁三菜!!って感じがします☺️
ひなmama
保育士です!
汁物の具を手掴み食べできる大きさにして汁は大人が支えてコップのみの要領で飲んでもらってました!
やはりお茶などの水分補給とは違って一汁三菜!!って感じがします☺️
「離乳食後期」に関する質問
6ヶ月ピッタリから離乳食を初めて明日で9ヶ月(離乳食初めて4ヶ月目)に入るのですが3回食+離乳食後期具材に切り替えてもいいですかね、、? 1週間前ぐらいから急に食べる量増えて2回食どちらも完食してくれるようにな…
離乳食後期です。 毎週のストック、どんな風に考えて作ってますか?😭 週末に作りおきするのですが、離乳食何作るかメニュー考えて買い出し行って、夜子供が寝た後に離乳食作るメニューのやり方を1つ1つ調べてって感じで時…
【離乳食後期 完了期 野菜おかず】 野菜だけで作れるおかずを教えてください! 1歳1ヶ月だけど、完了期寄りの後期です。 ツナやしらす、豆腐などのタンパク質を 含まないレシピを知りたいです。 レシピの画像やインス…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なる
コメントありがとうございます!
やはり汁物欲しいですよね。
汁物の具は手掴みする感じでしょうか?
コップ飲みの練習にも良さそうですが、最初のうちはびっしゃびしゃになりそうですね😅
ひなmama
保育園だと汁物に入っている具を別のお皿に取り分けたりしてます!
ひっくり返されてビシャビシャで飲めないのが目に見えているので笑
なる
なるほど!
やっぱりそうですよね😂
参考にします、ありがとうございます😊