
介護の仕事中にパワハラを受け、心療内科に通院中。休職するか復帰するか悩んでいます。
介護の仕事してます。
うちのフロアのリーダーが男性なんですが、無視したり、「はあ?」みたいな態度をとられて、挙句に「お前!」と凄いキツい口調で言われ、パワハラを受けました。上の人にも相談し、少し態度も変わったんですが、心療内科に通ってます。
公休も入れて10日ほど仕事に行けてません。
明日は行きたいと思ってるんですが、「休んですみませんでした。」と、リーダー以外にも謝りまくらないといけないと思うと凄くしんどいです。
朝がしんどく、夕方からはましになってくるので、厄介です。
休職した方がいいのか、行ってみて徐々に前のように取り戻していく方がいいのか、一層辞めてしまった方がいいのか悩んでます。
- ふみ姉
コメント

WAKA.H
初めまして( ˊᵕˋ*)私も、介護の仕事してた時に、同じ様な事があり 心療内科に通って自律神経失調症になりました。
私、個人の意見ですが 無理して同じ会社にいることないと思いますよ(><)
私自身、しばらくの間対人恐怖症で まともに人の顔すら見れなくなってしまっていたので……。
きっと、自分に合う仕事が他に見つかると 私は思います

☆ミカエル☆
私も介護で働いてます。そんなリーダーなら、私は辞めます。介護は職場はたくさんあるので、どこでも働けると思うので…。
-
ふみ姉
私にも合うとこありますかね?
- 4月28日
-
☆ミカエル☆
大丈夫ですよ(^-^)私は老健に7年いて、今はデイサービスで5年目になります。介護もいろんな種類の施設があるので、自分に合った所を見つけるといいですよ☺私はデイサービスが自分に合ってるとわかり、頑張ってます。
- 4月28日

ぼえぼえ
わたしも介護の仕事をしてました。
女性上司との関係がわるく、
パワハラ、セクハラをうけ、
心療内科に通い、働くことにドクターストップがかかり、半年程休職し
復帰できそうにないとゆうことで
結果退職しました。
旦那が同じ職場なのでその上司のことも知っており、家族の理解もあり
傷病手当金ももらいなんとか今をやっています。
最近やっと元上司のストレスから解放されつつあります。
心療内科の先生にはやめて、
いい方向に向かってよかったと言ってもらえています!
あまりしんどいなら無理せず、
とりあえず休職というかたちをとって
ゆっくりしてみればいいと思います!
その間も傷病手当金などは出ますし!
自分を1番大事にしてください!!
はやく良くなることを祈ります!
-
ふみ姉
ありがとうございます。
多分、まだ症状は軽い方みたいな感じなんです。
先生も、薬飲みながら頑張ってみてって言うんですf^_^;- 4月28日

しいさん
あたしも介護をしてますがそんなスタッフいませんよ!
そんなに辛いなら辞めたがいいです!

まさこ
介護の仕事を10年以上してました💡今は妊娠中で退職してますが。
リーダーさんじゃないですが、介護の仕事を始めた頃、めちゃめちゃ怖い人いました💦
その方が出勤の日は憂鬱で憂鬱で💦
ふみ姉さんはお仕事されてどれくらいですか??
私は、仕事初めてすぐの時はよく怒鳴られてました💦
同期でわかってくれる人もいたので、負けるか〜と乗り切って一人前になった時は普通でした💦
人に怒鳴っなりとかそういう方って他に何かイライラするのか八つ当たりなのか、常にターゲット?がいるんですよね💦💦
でも、心も身体も疲れてらっしゃる様子なので、お仕事を辞めてゆっくりする選択肢もあるのかなぁと思います。
ふみ姉
でも、周りはどこ行ってもそんな人いるって言うんです。
自分を変えなって。
WAKA.H
確かに、いるかもしれません。
でも、身体壊してまでいまの仕事する事は
少なくともないと思います(><)
介護だけにとらわれず、興味のある仕事に転職するのも、1つの選択かもしれませんよ(o^^o)私は、いま全く違う職種の仕事してますが、ホントに毎日楽しいですよ
ふみ姉
ありがとうございます^_^
そうですよね。介護以外でも考えてはいるんですが、年齢が42っていうのもあって、何が合うか悩んでて…。
WAKA.H
私も、最初は悩みましたよ💦
でも 昔接客のバイトをしてて その時楽しかったって思いが、あったので 思い切って接客の仕事に転職しました(๑'ᴗ'๑)
いままで、やった仕事・バイトで楽しかったって思い出がある仕事が、もしかしたら合うかもしれませんよ😊