
赤ちゃんの性格が大きくなっても変わる可能性はありますか?
息子は周りの同じくらいの月齢の子と比べると大人しい気がします👶🏻
キャッキャッするわけでもなく、ニコニコしてるわけでもなく、ずっと動き回るわけでもなく、俊敏な動きをするわけでもありません。
これが息子の性格だろうし全然構わないのですが、やはり大きくなっても大人しめの子は赤ちゃんの頃からそうなのでしょうか?
それとも、赤ちゃんの時大人しくても大きくなったらテンション高めの子だったとか、逆に赤ちゃんの時はずーっと動き回って活発だったのに大きくなったら落ち着いたとかもありえるんですかね?🤔
みなさんどうですか?
- じゃむ(4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
息子は1歳になってから凄まじかったです😂0歳のときは大人しい子だなと思ってたので完全に油断してました(笑)

まぁ
上の子は
変わりませんでした😄
ただ、周りの方からは、
小さい頃、おとなしく
手がかからないと
大きくなったら
手がかかるようになると
よく聞きますね😂
嘘か本当かは
わかりませんが💦
逆に小さい頃、
手がかかってると
大きくなったら手がかからないとも聞きます😅
下の子は、どっちかというと
おとなしく
手がかからないので
それが本当なら怖いです🤣

退会ユーザー
うちは1歳くらいまではもう活発で怪獣すぎて大変でしたが成長するにつれて落ち着いてきました。逆に親戚の子は赤ちゃんの時はほんとに大人しくて育てやすそうで羨ましいくらいでしたが2歳くらいから怪獣になってきたと言っていました。
コメント