※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayumama
お金・保険

年収1000万での貯金額について相談です。主人の年収950万、私は育休中。仕事辞めたら貯金が心配。想定より引かれる金額多くてがっくり。贅沢していないのに貯金が少ない!話せる方が欲しいです。

年収1000万の妥当な年間の貯金額っていくら位ですか(;_;)?
今現在、主人の年収950万、私は育休中です。
出産前は私の給料全てと主人のボーナスを貯金していたので貯金してる感があったんですが、昨日ふと考えた時に、私がもし仕事辞めたらあんまり貯金出来ない‼︎と急に焦ってしまいました(^^;;
年収1000万だと、もっと貯金できる予定だったのに、実際は引かれる金額が想像以上に多くて(;_;)贅沢していないのにあまり貯まらない!引かれる金額が多くてがっくり!という方とお話ししたいです♡友達にはあまり話せないので(^^;;

コメント

りえまろ

私、切迫早産で入院してたんですが、高額医療費辛かったですよー。

年収1000万前後で、月の医療費自己負担額最大10万か20万かにわかれるんですよね……。
残念ながら、一番自己負担額の多い20万になってしまい、愕然としました(>_<)

  • ayumama

    ayumama

    コメントありがとうございます♡
    そうなんですね(;_;)
    体調は大丈夫ですか??
    年収2000万位だとまた違うんでしょうが、丁度1000万付近だと、生活もそこまで余裕はないのに児童手当もでないし、保育料も一番高いしで損してる気がしてしまいます(^^;;

    • 4月28日
  • りえまろ

    りえまろ

    体調はようやく臨月に入って一安心ってところです(*^^*)

    そうなんですよね!
    年収1000万貧乏ってよく言いますよね。
    色々な公的扶助が受けられなくなる上に、生活レベルはあがってしまって
    なかなか貯金できなくなるという……。

    うちは実は主人が家計は管理しておりまして。

    なんかもう、普通の貯金に財形貯蓄に、株にと資産が色々あって訳分からん状態です。
    学資保険も主人が現在色々調査中ですし……。
    今住んでる分譲マンションも、この度建て替えの運びになりそうなんですが、その場合、転売しときの利益がいくらで……とか、不動産売買にまで手を出し始めそうで……ちんぷんかんぷん?(゜_。)?(。_゜)?

    • 4月28日
もんもん

私だったら月50万以上は貯金する自信があります!笑
世間一般からみたら夢のような
年収ですよ~

  • ayumama

    ayumama

    コメントありがとうございます♡
    すごい!!その方法教えてほしいです(;_;)
    主人の会社はボーナスがいいので、ボーナス150万×2回、月々45万〜って感じなんですが、手取りはボーナス100万程、月々32万程まで引かれてしまいます(^^;;
    引かれる金額が多すぎて焦ります。。。

    • 4月28日
  • もんもん

    もんもん


    それはなかなか引かれてますね(ノ゜ο゜)ノ

    私ならとりあえずボーナスは全額貯金して
    月々は10万円貯金といったところでしょうか…
    生活レベルが違うと思いますが
    うちは手取18万円で月々2,3万円の貯金、ボーナスは全額貯金です!

    • 4月28日
  • nsakura26

    nsakura26


    同じく夢のような年収だと思いました(^^;

    • 4月29日
  • もんもん

    もんもん


    ほんと羨ましい😭❤

    • 4月29日
妃★

夫婦合算で同じくらいの年収ですが、250万くらいできればよいかなと思っています。逆算するといいですよ。
60歳の時点でいくら貯金しておきたいか、子供が18歳時点でいくら貯金(大学〜大学院費用予算)しておきたいか、12歳時点でいくら貯金(私立中学高校予算)しておきたいか。
12歳までどういう教育したいか。
我が家は60歳で5000万貯金(退職金別)があって、子供が18歳時点で子供のために1000万、12歳時点で住宅ローン繰上げ返済完済予定、私立中学高校進学予定、小3から進学塾予定です。
エクセルで計画を立てていくといいですよ。

  • ayumama

    ayumama

    コメントありがとうございます♡
    すごい計画的で尊敬します(^^)!
    私もこれを機に考えてみます!

    • 4月28日
  • 妃★

    妃★

    せっかくの収入ですから、ケチケチ人生ではなく、計画的に優雅な生活をするのが良いかと。私の両親は収入はしっかりあるのに溜め込み貧乏でした。私は夫と計画的に子供の教育を中心に、夫婦の趣味の旅行にも予算を割いて楽しく暮らす予定です。
    下流老人にも老後破産にもなりたくないので。これから計画しても遅くないですよ。
    計算してみるとゾッとしますw子供って本当にお金がかかる、、、。

    • 4月28日
  • りえまろ

    りえまろ

    横レスすいません。
    首都圏だとやっぱり中学受験多いですよね……。
    かくゆう自分も中学受験組ですが……。

    主人と話してたら、主人は水泳と書道は必須だ!私はピアノと英語は習わせたい、できたらバレエも……。
    そしたら、週5習い事+学習塾??(^_^;)
    と、もう本人がやりたいって言ったらやらせばいいか……と話がまとまらなかったです(^_^;)

    正直住んでる地域の習い事状況、進学状況にもよりますよね…。

    • 4月28日
  • 妃★

    妃★

    そうですね。我が家は私自身も夫自身も私立中高大卒なので、中学入試は自然な流れで考えています。中3で一年語学留学を検討していて、幼少期は英語教育はしない予定です。
    来月からスイミングに通い始め、来年4月年少から音楽(音楽教室か楽器か迷い中)、年中から学研教室に通う予定です。
    小学生になったら学童と習字が加わります。
    3年から徐々にお稽古事は辞めて行って進学塾にシフト見込みです。次の教育費は学童も含めて今2歳の保育料と同じくらいをずーーーっと予算として見込んでいます。
    なんでも習い事させるのではなく、予算と本人のやる気と体力次第かなぁと思います。
    ちなみに私はそんな小学生でしたが、窮屈に感じたことなく楽しかったです。

    • 4月28日
  • りえまろ

    りえまろ

    なるほど……。

    うちの場合、主人は関西出身で、高校まで公立、学習塾にも通わないで(本人の希望)
    大学に進学したので(関関同立レベルですが)ちょっと首都圏のお受験状況に引いてるところもあって……。

    でも、周りにそこまで計画的な習い事計画している方がいないので、参考になります。

    本人がやりたいっていったら、低学年からサピック○とかにいれちゃったら楽かなーくらい
    ぼんやりとしか考えてなかったので(^_^;)

    • 4月28日
  • 妃★

    妃★

    サピ、3年夏から入れる予定です。ただ、サピについては「入れたら賢くなる」のではなく「賢い子でついていける子は格段に伸びる」のであって、1年から入れても4年から入る子にどんどん追い抜かれるので、早くても学費ばかり高いなぁ、と検討の結果思いました。
    席の確保のため3年の2月ではなく3年の夏からサピ予定です。ついていけないことが分かったら即日能研に変えようかとも思っています。ですからそれまでは一生懸命人生経験を積ませてあげようと思っていて、現時点でも旅行三昧です(笑)共働きなので経験させるにも限度がありますが。
    ちなみに私も関西出身、いわゆる勉強しないお嬢様学校から関関同立に特別指定校推薦で行ったクチなので大して賢くない妻です。夫は関東ですが帰国子女枠での中学入試だったので楽だったようです。でも互いに進学塾で切磋琢磨した経験があるので、ある程度子供のことを分かってやれるのではないかと思っています。

    • 4月28日
  • りえまろ

    りえまろ

    入れる時期に関しては、色々な意見がありますよね…。
    地頭が良い子は5年、6年生からでも伸びるとか……。
    ただ、自分が6年から入塾して、もっと早く通ってれば……と思ったので、子供には……もっと早く…と、考えてしまいます。
    ていうか、4年からだと席ないんですか?!えー。。。それは想定外です……。

    サピは低学年から入れる塾と言えば……って感じだったのと
    あと兄がサピだったので、多少知ってるし、いいかなーくらいの認識でした。

    人生経験、とてもよくわかります。
    でも、うちの主人は幼少の頃は海外大嫌いで、舅の海外赴任も彼の反対で断ったという人間なので……
    (高校くらいで開眼して、今は海外大好きどころか、赴任したりもしてますが)
    どこまで彼の血や性格を受け継ぐのか恐いところです(-_-;)

    • 4月28日
くろ075

答えになってないですが、私も知りたいですー笑

高額医療費にしろ何にしろ引かれる額が多すぎて嫌になってしまいますよね。
しかも、いま私は収入ゼロなのに配偶者控除は前年の所得が反映されるため、控除なし。笑
児童手当も月5000円で4ヶ月毎の支給って、申請の手間に見合ってないですよね…

今のところは月10万貯めてますが、これから車と家を購入するつもりなので、月3万貯金出来たら良いなって感じです。

  • ayumama

    ayumama

    コメントありがとうございます♡
    同じ方がいて安心しました〜(;_;)♡
    ほんと5000円てっ!て感じです!笑
    私も最近家を買って、近々車も買う予定なので焦り始めました。
    都内なので家賃が高いのもありますが、月々の貯金額が自分の理想とは程遠くて(^^;;
    お互い頑張りましょう!!

    • 4月28日
みんみん☆`

うちは2000万ぐらいですが、びっくりするほど所得税なんかも高いです😒💔
1000万なら月20万貯金出来たらいいのかなって思います☺✨

  • ayumama

    ayumama

    コメントありがとうございます♡
    2000万だとうちよりさらに税金とられて大変ですね(;_;)
    月20ですね!頑張ってみます!!

    • 4月28日
deleted user

1200万から1600万に上がって、確定申告後の支払いに驚愕しました!💦所得税も住民税もほんと高いですよね。。まだ子供はいないんですが、児童手当ってそんなものになっちゃうんですね😞
周りからは収入高くて良いよね〜なんて言われますが、ほんと引かれるものが多くて、違うから!って言いたくなります…が、やはり話せないですよね😔
父親を見て医者になりたい、と子供が言ったらどうしようと思っています。。

  • ayumama

    ayumama

    コメントありがとうございます♡
    給料あがって嬉しいのに少しがっくりきちゃいますね(;_;)
    私の住んでる地域は、所得によって小学校以降の医療費も無料と有料で別れるのできついです〜!

    • 4月28日
みし

累進課税なので、1人で多く稼ぐよりも夫婦2人で分けて稼ぐ方が多く手取りが残りますよね(^^;)

妃★さんのコメントにもありますが、計画性と締めるところと使うところのメリハリではないでしょうか?
我が家はそんなに学習塾などや習い事にはかけないつもりですが、部活動やらせたり旅行は行きたいので、未就学児時代はひたすら貯めて、旅行も近場にします。
小学生になったら旅行や部活動費用にお金かけてあげたいなぁと思ってます。

我が家は夫婦2人で合算して年収1000万弱なのですが、今は貯める時と考えているので、年間450万貯蓄しています。
ネットで調べてみると、世帯年収1000万の家庭は200~400万の年間貯蓄と、子供の有無などにもよって差があるようです。

  • ayumama

    ayumama

    コメントありがとうございます♡
    私もみしさんと同じで、旅行や子供が自分でやりたいと言った事にはお金かけてあげたいと思ってます(^^)
    私が出産前はは年間400万位出来たんですが、今後は仕事復帰したとしても保育料があるので頑張らないときついです(。-_-。)
    保育料も最高額なので。。。
    みしさん年間450万は本当に尊敬します!!!

    • 4月28日
ちぇぶちょま

私は貯蓄は年間300万程です。出産前の今までも、これからも減額せずその予定です。
子供がまだうまれて間もないので今が貯め時だと思っています。固定費の節約が一番だと思うので教育費等々は増大していかないように考えています。

①保育料もバカにならないので3歳まではどうにかして預けないつもりです。(うちの区では3歳から半額くらいになります) 母に通ってもらうか、実家に預けるか、世帯年収が主に私の稼ぎなので数年は主夫になってもらう予定です(笑) 保育料って年収高いと下手したら大学通うくらいかかりますよね...... なので多少常識とは違う方法になっても預けません。

②主人が将来独立したい夢があるので、ローンを組むことになることを想定してお金に流動性ができるように学資保険は検討していません。これはおうちのローンを組む方にも言えるかもしれませんが、借金の利子を考えると学資は効率が良いように思えないので..... かわりに投資信託と株で増やしてます。こちらは大袈裟なことしない限り損はないですし、いつでも解約できるメリットがありますので。

③私自身が習い事をたくさんしてきたクチなのですが、本当に役に立ったのは習字と英語、あとガールスカウトくらいです。その英語も、塾なんかよりも留学した方がてっとり早いと思うので、英語塾はさせないと思います。私は反対されて留学できなかったので子供が望めばさせてあげたいです。ayukamamaさんのコメントにもありますが、なんでもかんでもやらせるのではなく、本人がやりたいことをさせるのが一番ですよね。私は子供にも習い事の予算を伝えて、その範囲内でさせてあげたいです。

④私立か公立か論争ですが、これも首都圏と地方ではだいぶ差がありますよね。私は地方で公立から上京して大学入ったのであまり理解できてませんが、東京出身の友達は絶対子供は私立と言います。みんな口を揃えるので、東京では余程差があるのかな...と(*_*) それか私立のエスカレーター式や指定こう推薦枠がよっぽど楽なんですかね? 私はこれから住む地域の地域柄に合わせていくつもりです。周りの環境って大事ですからね。私の出身地では私立でもスポーツがすごい、とかでたいして勉強させる感じではないので( ´_ゝ`)


ひかれる額が多くて、ほんとイライラしますよね! テレビとかで稼いでるやつから税金とれよ!みたいなコメントする人に枕投げつけたくなります。もう払ってるわ!
まぁもっと稼ぎがあればいいのかもしれませんが中間層が一番損してますよねほんとに。

とりあえず何が起てもお金がないとはじまらないので、毎日家計簿つけて頑張ってます!(^^)