
コメント

ゅうママ
保険の見直しというところいって検討してみてはどーですか?
私の知り合いのママ友で友達が保険会社で進められたから入ったらかなりの金額で毎月払ってたとききました!
実際そこまでいらなかったみたいで、、賭け損といってました(´・_・`)

ゆずっちゃん
うちは、利率が高いとこを探してソニー保険で終始保険にしました(*^^*)
最初は学資保険にする予定だったのですが、説明を聞いて変えました(^o^)
旦那の保険が住友で、旦那のお父さんの時からの付き合いらしくて子供の保険の資料を作ってくれましたが、入れる気は全くなくて自分で探しちゃいました笑
-
Alice
学資保険はソニー生命って聞いた事あります!
終始保険にしたんですね!
ソニー保険調べてみます(^ω^)
コメントありがとうございました!- 4月28日

たむmama♥
保険会社に勤める者です(´◡`๑)
契約するならところどころに差はあるかと思いますが、ぶっちゃけどこも大差ないと思います(笑)
むしろ担当者の対応の仕方の方が重要だと思います(´-ω-`)
いろいろなお客様に会って、いろいろな保険に加入されてる方もいますので、合わせて相談されることもありますが「言われるがままにやってて、よく考えたら損してる気がする」とおっしゃる方も多いです
実際言われるがままにしていたら、こちらから見ても「何コレ⁉︎」っていうぐらいひどい内容の方も実際にいました
保険の契約って車とか買った時だけの付き合いではなく、長い長い付き合いになります
分からないことはきちんと説明してくれる、その場で答えられなくてもあとから電話してでも答えてくれる、契約したらそのままほったらかしにしない方がいいと思います
実際契約した時ってちゃんと説明してくれると思いますが、そのままほったらかしにされてれば自動的に更新されてて保険料上がってしまったり、知らないうちに担当者辞めてたりとかホントにあるので…(ーдー;)
私自身、住友の保険に加入していますが、親がかけてくれていたものなので今後見直しをするつもりで、他者が良ければ変えます
ご主人の知り合いの保険屋が住友なら住友しか売れないですが、どこの保険屋も営業職なので見込みありと判断されればいくらでも営業かけてきます
いろいろな保険をみたいのであれば、保険の窓口という来店型の代理店に行くのもありだと思います((*´∀`*))
お子さんの学資については、返戻率重視ならフコク生命、ソニー生命、日本生命、郵便局はよく聞きますね((*´∀`*))
学資は貯蓄の商品なので、返戻率は払い込みの期間や、払い込みの回数(月払いか年払いなど)、お祝い金の有無で変動しますよ\\(◡̈)/♥︎
-
Alice
詳しくありがとうございます😭✨
今だと知り合いであれど
言われるがままですね😭
ただでさえ余裕のある生活ではないので
損したくないです。
わたし自身は確か親がかんぽ生命にかけてくれてた気がします。
任せっきりでよくわかりません…
保険の窓口や保険の見直し?の窓口に行って
貰ったパンフレット見せてみて
他の保険も聞いてみようとおもいます!
学資保険も保険の窓口等で相談できるのでしょうか?- 4月28日

ちゅう⑅◡̈*
知り合いの保険屋さんに頼むと、勧められた時契約が断りづらくなってしまったりしそうで、私はあまりお勧めではありません>_<
私の終身保険は住友生命と日本生命で掛けていますが利率はそんなに良い方ではありません。貯蓄型の保険は大手の生命保険会社で掛けた方がと祖父母が一時払いで掛けてくれました。
学資保険も返戻率だけみると、明治安田生命、フコク生命、ソニー生命、JA等が人気ですよ(^^)短期の払込が可能であれば日本生命も良かった気がします☺︎
-
Alice
お返事遅れました😭
やはり知り合いとなるとそうなりますよね💦
しかもそんなに仲良くない人なんでちょっと考えます😢
住友生命、日本生命もそんななんですね。
ではどこがいいかわからなくなりますね💦
やはり保険の窓口とかで相談の方がいいんですかね😢
わたし保険の事全然わからなくって…
学資保険もその人気のやつで色々調べてみます!- 4月30日
-
ちゅう⑅◡̈*
大手生命保険会社は利率は良くなくてもアフターケア等しっかりしていると聞いた事がありますし、倒産の心配もなさそうですしね☺︎ 倒産してもある一定額は保証してもらえますが、満額ではないですし>_<
一度保険の窓口等の総合代理店で相談されるといいと思いますよ(^^) 保険の仕組みなど詳しく教えて貰えると思いますよ!
ただ、学資保険だと明治安田生命、フコク生命、JA等取り扱ってないものもあったと思うので、少し面倒ですが気になるようでしたらまた別で見積り等出してもらってもいいと思いますよ!
マイナス金利の影響で3月末に打ち切りになった保険の種類もありますし、これから返戻率が下がると言われているので一度相談に行かれるといいと思いますよ(^^)- 5月1日
Alice
調べてみたら家の近くにありました!
これは保険に入ってなくても相談しに行けるのでしょうか…?
ゅうママ
いけますよ!
そこで、加入することもできます( ´ ▽ ` )ノ
Alice
ありがとうございます😊