
2人目の里帰り出産で、上の子の保育園について相談です。保育園の費用、幼稚園への途中退園、金銭的・体力的な面で悩んでいます。皆さんはどうしますか?
2人目の里帰り出産で上の子の保育園について相談です。
上の子は保育園に通っており2歳児クラスで4月から幼稚園に入園します。
現在2人目妊娠中で旦那も仕事(勤務時間不規則、深夜あり)で入院中など上の子を見てもらうことができないため里帰り出産をします。
2月4日が予定日で前後1ヶ月の計2ヶ月ほど里帰り予定です。
保育園は2ヶ月休みの間、全額費用は支払わないといけません。なので約6万ほど通わない期間支払い、3月に1ヶ月だけ通わせ保育園卒園するか、
途中退園し幼稚園へ入園か迷っています。
できるなら0歳児から通っている保育園卒園させてあげたいと思いますが、私も産休育休に入るため金銭的にもギリギリなところです。
体力、睡眠的なところでも3月から預けられた方が良い気もします。
子供は保育園も好きですが、お休みの日を楽しみにしているような子です。
みなさんならどうしますか?
- まる(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
勿体無い気はしますが、2ヶ月分払って3月は通わせます!
せっかく0歳から通っているようですし、卒園させてあげたいですよね♪

めめ
私も似た状況です。3月出産予定で、出産までは里帰りで一緒に上の子も連れて帰りますが、出産後は主人に頑張ってもらい3月いっぱい保育園通わせる予定です!!
保育料がもったいなさすぎるし保育園大好きなので、私達が少し頑張ればいっかって話にまとまりました💭
-
まる
回答ありがとうございます😊似たような状況なんですね!ご主人協力的な方で羨ましい!うちは保育園行かせるということで一旦まとまったはずなんですが保育料かかるんだよね…と言われます💦
- 11月21日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月お休みすることで退園扱いにはなりませんか??
私の地域では1ヶ月以上おやすみする場合は退園扱いになります💦
-
まる
保育園には確認済みで、うちの地域では2ヶ月以上おやすみする場合は退園扱いになるそうです。
1ヶ月のところもあるんですね💦- 11月21日
まる
回答ありがとうございます😊
たしかに勿体ない気持ちはあるのですが、やっぱり卒園させてあげたいですね😊