※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
早産児3人のmamaになったよ!
子育て・グッズ

コップ飲みやスプーン食べがうまくできず、1歳2ヶ月の子供の発達に不安があります。手先の感覚は問題なさそうで、支援が必要です。

コップ飲みが上手くできません。

リッチェル?の吸ったら出てくるコップも買ってトライしましたがダメです。加えますが吸おうとしません。

ストロー飲みは出来ますが、時々予想以上に吸ってしまうのかむせます。
コップ飲みで支えながら飲ませると、息が出来ないような切迫感で飲みますし、こぼします。鼻に水がかからないように少量でしていますがダメです。

スプーンも自分で食べられるトレーニング用スプーンでしていますが上手くすくえません。食べ物を乗せスプーンを上手く握らせると口へ運ぶことはできるみたいです。

手先の感覚は問題なさそうで、米粒とか小さなゴミ屑とかも拾えます。


未熟児で生まれ、発達も遅れてる分、すごくすごく気になります。もう言ってる間に1歳半……(修正月齢1歳2ヶ月現在です)まだ1人で食べられないことがすごく引っかかります。

コメント

deleted user

うちの子もまだ1人で食べないですよ!
手づかみでなら食べますけど
スプーン、フォークは使えてないです😩
コップ飲みもめちゃくちゃちょっとしか
飲めてないと思います😓
水分不足になったほうが困るので
マグマグで飲ませてます😓
そんなに気にしなくても大丈夫じゃないですかね🤔

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね^^; 焦りすぎたのかもです。周りの同じ時期に生まれた子達はきちんとお座りしてスプーンでこぼしながらでも食べていたので……😢
    周りが発達早いのかもですね✨

    マグマグで飲ませてるのですね✨急かせる必要ないかもですね( .. )お陰様でちょっと落ち着きました…

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ時期の子見ちゃうと焦るかもしれないですね😭
    私は年上ばかりなので🙂
    親が焦ってるときほど子供は
    出来なかったりするので
    ゆるーくでいいと思います😊

    • 11月21日
  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    多分私の焦りは伝わってる気がします(T . T)
    遅れてる分取り戻そうとしちゃって。。

    • 11月21日
。

1歳半でコップが使える方が早いんだと思いますよ🙌
全然練習しませんでしたが2歳くらいでできるようになりましたよ!

まずはスプーン、フォークをマスターしてからコップ飲みと一つずつ練習してはどうですかね😆?

まだまだ両方とも出来なくても大丈夫な時期だと思いますよ☺️

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    ある程度目安があるといいのですが、周りが皆さん早いもので😓基準がわからなくなってしまっています。

    そうですね✨ひとつずつチャレンジしていきます✨✨できなくても大丈夫と言って貰えて落ち着きました。

    • 11月21日
あちゃ

うちもおなじかんじです😭
最近ダメもとで西松屋のアンパンマンのステップアップコップを買ってみたらうちの場合は大当たりでしたので一応、紹介します…https://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya-kids/4903320170803/?gclid=Cj0KCQiAiNnuBRD3ARIsAM8KmlughFMMxCH9MEQrRSACWiAcorbx9qW1gaA_1pij5adpk0xQHQgsT1gaAvnaEALw_wcB&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868

  • あちゃ

    あちゃ

    全然URL役に立たないですね💦
    画像貼っておきます

    • 11月21日