※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいた
妊娠・出産

妊娠中に電車で倒れそうになり、脳貧血の可能性がある。産婦人科に相談すべきか、食事で改善できるか悩んでいる。通勤方法や時間の変更も検討中。同じ経験の方の対策を知りたい。

私は今妊娠4ヶ月で、つわりも眠いだけで
それももう解消されてきました😌
なので通勤時間も特に変えることなく40分ほど
電車に揺られ乗り換えてからは5分ほどで千葉から都内まで出勤しています🚞
朝の電車は結構混んでいるので座れることはなく、途中の駅でたまに座れる程度です。
しかし今日電車に乗って少ししたところで
息が少し吸いにくい?しっかり吸えない?感じがして
おかしいなと思っていたところ
音楽を聴いていたのですがだんだん聞こえなくなり
次の駅で降りようと思っていたのですが、、、
吐き気目眩がしたと思うと目の前がどんどん
黒くなっていき気づくと2.3人に支えられて席に座らせてもらっていました、、、
ネットで調べたところ脳貧血で失神したのでは、と思ったのですが、早めに産婦人科に相談すべきなのか
食生活で(鉄分を取るなどで)解消できるものなのか知りたく投稿させていただきました。

次の検診は12月中旬なのでその頃まで待っても良いものなのか、、、
今は通勤快速で職場に行っているので、もっと早く家を出て各駅停車で向かうようにし、座れる確率を高くするとか、母子手帳にお医者さんから記入してもらい出勤時間をずらすなど考えているのですが、時間をずらすのは職場の関係上難しいな、と思っています。
同じような経験をした方がいらっしゃいましたら対策等教えていただきたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

あんよ

脳貧血、お医者さんに相談しましたが
妊娠してると起こりやすい
薬も妊娠中は…って感じで、自分の努力で環境改善していくしかないのだな〜と思ってました

  • あんよ

    あんよ

    鉄分取るのはいいことだと思うんですが
    脳貧血で確実なのであれば
    脳貧血自体には鉄分はあまり関係ないのではないかと思います…

    • 11月21日