
ネイル詳しい方よろしくお願いします!今、動画などたくさんみてジェル、…
ネイル詳しい方よろしくお願いします!
今、動画などたくさんみてジェル、スカルプを
勉強しながらとりあえず自分の爪で練習したりしています
もともとスカルプが好きで去年の春から1ヶ月ごとくらいにつけていました!
秋くらいから自分で練習するようになり
最初はポリジェルをやったところLEDで硬化するとき
爪がすごい熱くなりジンジンしてはじめてのことだったので爪に合わないのかと思いました
でもポリジェルをつけた後ジェルを塗り硬化したときは
染みませんでした。
そのあとLEDが痛いのでスカルプにしたところ
特に何もなく。でも今回オフした時にかなり自爪が薄くなってることに気づきネイルも練習も自爪はお休みしないとなと思いました😭
ネイルケア詳しい方教えてください
また、ジェル、スカルプ、ポリジェルがだめ
チップでの長さ出しも自爪にグルーを塗るのでやはり痛めるのでしょうか?
- u
コメント

あゆ
ネイリストやってました!
痛みはジェルが合わない場合もあります💦
チップでの長さだしは可能ですが、生活している上で結局自爪に負荷がかかる為薄くなってる場合は自爪が折れてしまう可能性もあります。
u
ありがとうございます!
そのときポリジェルも初めてで高いものではないのでやっぱり合わなかったのでしょうか😭
そうなんですね😭
ネイルはおやすみですね😭
ちなみにあゆさんはどのようにネイリストになられましたか?
あゆ
高いですが自爪をあまり傷めず繰り返しネイルを楽しみたいならカルジェルがおすすめです💡
私はネイルサロンで働きながらそこで経営しているスクールに通い、3級を取得してお客さまに施術しながら勉強もしていましたよ💡
u
カルジェル聞いたことあります!カルジェルも爪が良くなったら挑戦しょうと思います💓
えーそんな感じのもあるのですね!私もまだ学校もいってないし子供達が保育園に入れたらサロンで働きながら施術したいなあと思っていました!サロンで募集しててそのまま就職したあとスクールにいったんですか?🤔
あゆ
現場で学べるのはすごくいい経験なのでおすすめです♡
元々通ってたネイルサロンの店長さんと施術して貰いながら話してたところぜひと声をかけていただいたのでそのようになりました💡
u
えーとても羨ましいです🤤
私の知り合いにもそのような方がいて声をかけてくださるのほんとにいいですよね🥺
あゆ
スクールがあるサロンに施術目的で行ってみるのも手かもしれませんね💡
雰囲気がよければ施術中にお話きけますしね☺️