なーゆ
私はあけないです😃💦
なんとなーく…
プライバシーかなと思って😂
私のも勝手にあけられたら
何となく嫌だなあ🤔
めんま
私は開けないで置いときます!
開けてと言われたものだけ開けてます😊
退会ユーザー
勝手には開けてません!
銀行から届いけるけど確認していい?と毎回聞くようにしています!
🦖🦕🐾🐰
うちは全て私が管理しているので、全部開封してます!
そして必要であれば旦那にも伝えてるって感じです!
でも開けないでと言われたのであれば、旦那といえ個人のものになるので開けてはいけないかなと思います。。
ちゃんゆん
開けません。
開けていいよとは言われてますが、未だに開けれません
はじめてのママリ🔰
確認済の物を見る時はありますが、旦那宛のものを旦那より先に勝手に開けたりましません😅
ko zu
あけないです🙌
旦那もわたしの郵便物は絶対にあけません。開けてみてくれていいよといっても、絶対にあけません。
退会ユーザー
私は開けます!
が、多くの人は開けないんだと思います😅
実家でも母は父の郵便は開けずに置いてました。
はじめてじゃないママリ🔰
私は開けません!
例え中身が分かっているものや、ダイレクトメールでも
実家にいるときは家族の宛名でも、中身が分かりきってるものは開けてたんですけどね
だから、普通は?というのは難しいですね。家庭それぞれだと思うので。
ごめんね、と謝れば良いだけだと思います!
暁
開けてます!
旦那は基本置いておいても放置してしまうので😅
ゆい(*・ω・)
光熱費の請求書と、娘関係の通知以外は開けないです💦
♡mama♡
開けません!親展なら特に。
子供関係の物は旦那が帰宅して開けていいか聞いてから開けます。
ひなまま1024
開けたのは保育園の合否通知位です(笑)
ぴよ
開けないです!!
わたしも例え銀行のどうでもよさそうな書類であっても開けられるのは嫌なので。
子ども関係のものは一言いってから開けます。
退会ユーザー
開けません。逆に開けられたら何勝手に開けてみてんの?って半ギレです笑
あんぢ
開けないです。
お財布一緒にしてたり、家計を任されてたりすれば開けるものもあるかもしれませんが、うちは完全に財布別なので開けないです。
逆に自分のクレジットの明細とか貯金額とか見られたら嫌なので💦💦
さくら
私はあけます!
全部管理してます☺️✨
1127
皆さんコメントありがとうございます😊
開けない方が多いんですね!
あたしも開けないようにします!
ぽよぽよ
支払いの用紙など2人に関係するものなら旦那のものでも開けます!
それ以外はそのまま置いておきます🙆♀️
退会ユーザー
ぜーんぶ開けてます🤔
旦那に見せるのだけ渡して
どうでもいいやつは
旦那に見せずに捨ててます😂
れんママ
主人が自分で管理できないので😅💦結婚してすぐ開けてもいいと言われました。なので主人宛ての郵便など全て勝手に開けてます(^^)
でも何も言われてなければ勝手に開けないです。私も勝手に開けられたら嫌なので😰💦💦
ttt
銀行系のは開けないです。DMのようなベリベリって開くハガキタイプのやつ←わかりますかね💦?そのタイプは全部開きます🤣
ゴンザレス
絶対開けないです💦
家族とは言え元々他人ですし、人のもの勝手にあれこれするのは嫌なので💦
郵便物来てたよーってその日に主人に渡してます🙌
ゆっちゃん
出張中なら開けますが、でもLINEとか電話で聞いてからですね😅
勝手には開けません
いーいー
旦那宛のは絶対開けません!
それが公共料金は別ですが、それ以外はず本人のみにしてます!
MR
個人宛のものや会社関係のものは勝手には開けませんが、子供に関係してくる役所関係のもの、なにか手続きが必要になってくるものは開封します🙆
基本的には旦那に声をかけてから開封するようにしています!
nuts
私は開けないですね。
旦那宛に市役所から子供関連の文書とか、私が家計管理してるのでクレカの請求書は開けます。
ELLY
開けませんね💦
旦那は私宛のを普通に開けますが、私は開けずに渡します。
3児ママ
私が管理している旦那名義の口座の銀行からなら開けます。旦那管理のものは開けません。
あとは市役所などから来る子供関係書類とか私が手続きしてるようなものは開けます!
はじめてのママリ🔰
開けないです😊
別に深い意味はなくバタバタして開けずにおき、中みといてーみたいな感じで私は開けないです💦
コメント