※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳になるお子さんの予防接種について、麻疹風疹などの生ワクチンとインフルエンザの不活性ワクチンをどちらを先に受けるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

予防接種についてアドバイスください。

明日で1歳になるのだ、麻疹風疹、水疱瘡、おたふくが受けられるのですが、インフルエンザの予防接種も考えております。

麻疹風疹達は生ワクチンなので、これらを接種後、インフルエンザを打つ場合は1月後になりますよね?

インフルエンザワクチンは不活性ワクチンなので、インフルエンザを先に打って、1週間後に麻疹風疹達の生ワクチンを受けた方が良いでしょうか?😭

インフルエンザも流行りだしたし、どちらを先にすべきか悩んでいます💦

コメント

deleted user

私のところは一緒に摂取出来ましたよ☺️

病院によって違うので聞いてみるのが1番かなと思いました、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に接種出来るのですね😊
    木曜日で1歳になるので予防接種の書類持って病院で聞いてきます!

    • 11月19日
ゆき(o^^o)

娘の小児科は、6種類まで打てるので、まとめて打つか、インフルエンザを先にうち、1週間あけて3種打ちます。

うちは、11月22日で四種混合からも6ヶ月経つので、インフルエンザ2回目を11月15日にうち、11月22日にヒブ、肺炎球菌、四種をうち、12月3日の誕生日以降にその3種を打とうとしたら、1歳なってからでと止められました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヒブや肺炎球菌の4回目忘れてました💦ヤバい💦
    木曜日で1歳になるので予防接種の書類持って、病院で聞いてみます!

    • 11月19日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    すでに受けたのかと思っていました。
    受けるのがたくさんあり大変ですよね、、

    12月3日で1歳なんですが、、11月22日に受けようとした三種でしたが、、風邪気味っぽくどちらにせよ怪しくなってきました。。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資料読み返していたら、先生からのメモで、ヒブと肺炎球菌4回目は1歳になってから、と記載ありました。
    また、私の地区では4種混合の4回目は、3回目の接種から1年後でした。

    インフルエンザ予防接種は10ヶ月からOKだったんですが、息子もここ2週間ほど風邪で、やっと一昨日くらいに良くなりました。

    木曜日に、ヒブ、肺炎球菌、麻疹風疹、水疱瘡、おたふく、インフルエンザの予防接種について聞いてきます😂💦

    ゆき(o^^o)さんのお子さん風邪じゃないといいですね💦
    息子は鼻水が酷い風邪だったので夜中苦しそうだし、日中も口呼吸なので、毎日耳鼻科に通いました。

    • 11月19日