
コメント

sa
私の住んでいるところは雇用形態ではなくて、就業時間で点数に反映されるのであまり関係ないです😊

ひなね
市町村によります。
私が住んでいるところは勤務時間、日数で点数が決まるので雇用形態は優先事項ではないですが、フルタイムじゃないと入れません。。。
-
はじめてのママリ🔰
まじですか
- 11月18日

妃★
パートだからではなく、勤務時間が(フルタイム正社員より)短いと、認可保育園通りにくいですが、
勤務時間がフルタイムだと、雇用形態は正社員だろうと契約社員だろうとパートだろうと、うちの地域の認可保育園選考は変わりません。
むしろパートのほうが同じ時間働いても世帯年収が低くなるなら、うちの地域では、年収少ない世帯の方が入りやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
九時から一時半てとおりづらいですかね
- 11月18日
-
妃★
週5回、4時間半勤務、だとうちの地域だと、Eランク(フルタイムの人がAランク、1時間時短の人がBランク、、、)なので、私の地域ではEランクの子が認可保育園に通ったって話は聞きませんね。ひとり親家庭の子のママの勤務時間がそれで入れるくらいですかね。
激戦区でなければ、空きさえあれば、就業証明書さえあれば入れる地域もあるんでしょうけども。- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
Eランクですね
- 11月19日
はじめてのママリ🔰
九時から一時半てとおりにくですよね