

あや
友達の話ですが、3学年差は受験がかぶって大変という理由で2人目は4学年差で妊活してましたよ^ ^

mmm
経産婦ではないので、間がどれくらい空くと大変とかは分かりませんが
3歳差にすると中学とか高校とかの入学が被って大変ってイメージがあるで
私は2歳差とか4歳差を狙うつもりです!
質問の趣旨からズレてすみません😢

ふーこ
一番上と三番目が3歳差ですが、個人的には育児の面では特に変わりないかな?って感じです😊
変わったこととしては、上の子が幼稚園に通ってるので園行事に赤ちゃんも連れて行く、預け先がないと産褥期なんて関係なしぐらいかな🤔
自分は預け先ないので、退院後1週間は主人が定時で帰宅して幼稚園お迎えしてました。
それ以降は新生児も連れて幼稚園送迎してます。
これからだと、入園と卒園入学が被ってくると同時に大きいお金も同時に出ていくのが大変だなって面もありますね😅

s
今37週の経産婦です!
上のが早生まれで今2歳8ヶ月で4月に幼稚園入園します!(なので産まれたらほぼ3歳差になります!)
まだ2人目は産まれてない状態なのでどのくらい大変かは分かりませんが、金銭面は妊婦検診+出産費用+幼稚園入園費用全てが重なり結構きついです😅

退会ユーザー
うちも理想は4歳差なんですが、もう30過ぎてるので早い方が良いのかなぁーと悩んでるところです😭絶対出来るとも限らないので😭

退会ユーザー
私は3歳差です!金銭的なものはまだ保育園なので全然ですが、出産自体は全然楽でした(^^)下の子産まれても上の子が面倒見てくれるのでそういう面では大変ではないですが、これから金銭的にどうなるか不安ですねー

so❤︎mam
4歳差です。金銭面はうまれたばかりなのでよくわからないなです。
出産自体はかなり楽でしたよ。前回のお産がリセットされるようなことはなかったです✌️
コメント