
妊娠31週目で赤ちゃんが小さいと心配。食事はしっかりしているが体重は増える一方。先生からも小さめと言われて不安。同じ経験の方いますか?
現在、妊娠31週目の初産婦です。
なかなかお腹の赤ちゃんが大きくならず不安です。
朝昼夕とちゃんと食べてるつもりなのですが、自分自身の体重が増えていくばかりで、全然赤ちゃんは大きくなっていないみたいです。
先週の土曜日に妊婦健診がありましたが、約1300gほどしかないようで、先生に小さめだねと健診行くたびに言われています。。
無事に産まれてくるか心配なのですが、同じような方はいらっしゃるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
- くく(5歳3ヶ月)
コメント

ちゃあ
臍帯が捻れてたり上手く栄養などがいかないと大きくならない事もあるようですが、実際生まれてみたら大きかったりしますし、先生が特に何も言われないなら大丈夫かと思いますよ

オムライス
私は29週で1628㌘で大きめって言われたのに31週で1648㌘でした。2週間で20㌘しか増えてないの?って思いましたが、赤ちゃんの角度などで全然変わっちゃうらしいです💦これから何回か傾向をとって予測していくのであんまり心配ないと思います。この時期は赤ちゃんの体重の変化は個人差が出てくるって言いますし。
不安になりすぎずに赤ちゃん信じましょう\(^^)/
-
くく
アカリさん、こんばんは
丁寧にお返事してくださりありがとうございます。
なるほど、角度で変わってしまうことあるんですね!
それは初めて知りました🤔
私自身不安になりすぎるのも良くないですよね、赤ちゃんを信じます!!- 11月18日

退会ユーザー
私は30週目の時に1300程でした😅
32週目の時は1699gでした。
私も小さめだねと言われましたが特にその他言われてないので気にしないようにしています😅
-
くく
ちいさん、こんばんは
私とほぼ同じ週数の方で同じような状況の方がいて安心しました😢
個人差があると思ってはいますが、やっぱり少し気になってしまいますよね。。- 11月18日
くく
ちゃあさん、こんばんは
担当の先生を信じていないわけではないですが、やっぱり産まれて初めて大きさ重さが違う!なんてことあるんですね😥
ただ、栄養失調の疑いがあるかも…?なんてチラッと言われてしまったので不安になってしまいました。
食生活がやっぱり関係してますかね。。
ちゃあ
ご自身の体重が増えているなら、食生活の問題ではないと思いますよ?
栄養失調の疑いがある、と言うのなら臍帯の捻れかもしれません
けれどエコーで測る時の角度で体重が正確に測れてない事はよくあるんです
あくまでおおよその目安というか...
私も入院中にエコー撮ると、一昨日の時より随分増えていたり、「そんなわけないよなぁ」と思う事も何度かありました
周囲で出産経験ある人も「小さいって言われてたけど、産んだら3000gあったわ」などよく聞きます
次回受診時まで不安な気持ちもあると思いますが、食生活だって気にしてとられていると思いますし、あまりご自分を責めずに、無事に生まれて来る事を信じましょうね☺️
くく
ちゃあさん、こんにちは
そうですね、もしかしたら先生の誤診(本当にそんなことあっては困りますが…笑)だと思うくらいの気持ちでいたいと思います😅
ありがとうございます🙏🏻