![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1のお子さんがおねしょすることについて知りたいです。
小学生以上のお子さんをお持ちの方、お子さんはまだおねしょしますか?または、いつからしなくなりましたか?
うちは小1で、そんなに回数は多くない(月1くらい?)し、漏らしたとしても起き抜けに油断してちょろっととかですが、寒くなってくる今の時期はちょっと増えます😅
小1で回数は少なくてもおねしょするのはおかしいのか、あるあるなのか知りたくて😅
- ゆみママ(7歳, 12歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6年生の子がいます。
私の娘は低学年の時におねしょをしたっきり今は全くしなくなりました😃
周りの子達でも
小学生の時に何回もおねしょしたとか
6年になってもしていた子など
いろいろと聞いたことありますよ😅
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
2人目(小2)はほんとうに時々、年に3回くらいかな?
おねしょしてます(^_^;)
最近だと、夏頃にしてましたが、その前は半年以上なかったと思います(*´-`)
うちは、1人目が夜尿症で治療していたので、2人目位の頻度だと、全然問題ない、と思ってます( ᵕᴗᵕ )
-
ゆみママ
コメントありがとうございます😊
年3回くらいだったらまぁ仕方ないかなって感じですね。うちも来年はそのくらいに落ち着いてってくれるといいな。- 11月18日
ゆみママ
コメントありがとうございます😊
やっぱり低学年だったらあるあるですかね😅