![あるぱか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
死産や人工死産を経験し、その後妊娠出産された方、お話を聞かせてください。
死産や人工死産を経験されて、その後妊娠出産された方、お話聞かせてください。
お腹の子に3万人に1人の病気が見つかり、養育は難しいとの医師の見解もあり、泣いて泣いてずっと悩んで、上の子の将来も考えて、人工死産を選択しました。
まさか自分がこのような選択をする時がくるとは思いませんでした。
病気が分かってからのこと、お産の時のこと、小さな娘を抱いて寝た夜のこと、棺の蓋を閉めた時のこと…
娘がくれたたくさんの幸せに感謝しています。
でも、悲しいんです。夢に出てきます。
大きなお腹の妊婦さん達が、赤ちゃんどうしたの?と私に聞く夢を見ます。
人工死産という選択をした私の責任だと思います。急にお腹から出された娘の苦しさを思うと、私が一生背負って行くべきことなんだと思います。
それでも、いつかまた赤ちゃんが欲しいと思うのです。
同じような経験をされた方、どのような気持ちの変化や気持ちの整理を経て、次の妊娠にいたりましたか?
初めての妊娠で流産だった際は、立ち直れなくて1年生理が止まってしまいました。
このような選択をして前向きに考えたいと思うことに批判的な考えの方もいらっしゃると思いますが、何か希望になるお話を聞かせていただけると幸いです。
- あるぱか(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
死産経験者です。1年半以上経ち、今はお腹に新しい命がいます。
死産後ひたすら上の子の世話に徹し、慌ただしく毎日を過ごしていましたが、やはり時折落ち込み、今でも思い返せば涙が出ます。
妊娠するまでは妊婦さんにばかり目が行き、この人たちは死産しないでなんで私だけ、と思っていました。
ただ死産は誰のせいでもなかったこと、あの時に戻れたとしても同じ結果になったこと等、考えることはありました。でも結局何度考えても納得のいく答えはありませんでした。今もそうです。
ただどうしても上の子に兄弟を作ってあげたい一心で次の妊娠に至りました。
年齢のことなどもありますし、これ以上時間を開けると決心が鈍ると思い、ようやく授かりました。
![𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
今年の6月に第二子を死産しました。
そして現在妊娠中です。
自分でもまさかこんな早くに妊娠出来るとは思っていませんでした。
今でも何で死産だったんだろう?何でわたしなんだろう?と思います。
現在切迫流産で自宅安静中です。またダメになったらどうしよう?そんなことばかり考えています( ; ; )
完全に乗り越えられたのかどうか聞かれたら自信を持ってはい!とは言えません。
やはり心の片隅に残っているし、一生忘れられないと思います。
それでもやはり娘に兄弟姉妹を作ってあげたいと言う気持ちが大きくて・・・。
-
あるぱか
お返事遅くなってしまいすみません。
ご妊娠、おめでとうございます。
ご不安ですよね。
私も1人目を流産、2人目を切迫流産・早産を経て早産、3人目が今回です。これまでもクリニックに通っての妊娠だったため、今後の妊娠出産に対して不安です。
今回のご妊娠は、6月から体と気持ちが落ち着いてから妊活されたのですか?- 11月21日
-
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
全然大丈夫ですよ~!
わたしこそ遅くなってしまいすみません( ; ; )
わたしも娘は不妊治療を経ての妊娠出産だったので、お気持ち分かります。
病院からは生理を何回見送るようにと言う指導はなかったのですが、不安だったので2回見送りました。
気持ちは落ち着いたと言うより考えないようにしていると言う方が近いのかもしれません。
今でも思い出して泣くこともありますし、漠然と考えてしまうこともあります。
なので特に妊活していた訳ではありません。- 11月22日
-
あるぱか
度々遅くなってしまいごめんなさい!
そうなんですね。
そうですよね。私もまたすぐにクリニックに行って治療をする気持ちにはなれませんが…少しずつ前を向いてまたいつか赤ちゃん来てくれるといいなと思います。
切迫流産で大変な中コメントくださりありがとうございました😌
上のお子さんもいて大変かと思いますが、お体大事になさってください🍀- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2年前、人工死産の選択をしました。
生きて産まれることも難しい
産まれても数時間も生きられない、治療できない
との診断でした。
あるぱかさんのお気持ちすごくわかります!
何年経っても癒えるわけでもなく
一生罪悪感背負っていかないといけないなと
思っています。
今でも月命日、誕生日と涙します。。
別に無理に前を向かなくてもいいのかな
とわたしは思います…
大事な自分の子どものことですから
忘れようとか思わないようにしようとか
無理ですもん。。
死産後、数カ月で新しい命授かりました。
上の子に兄弟作ってあげたい気持ちもありましたが、
わたしも赤ちゃんのお世話したいと思ったからですかね…
-
あるぱか
お返事遅くなってしまいすみません。
お辛い経験をお話くださりありがとうございました。
そうですよね。家族のためにこの選択しかなかったと理解はしていても、娘の心臓を止めてしまったと涙が出ます。
そうですね。無理に前を向かなくても、時が経つのに任せたらいいですね。
人工死産を選択しておきながら、また赤ちゃんが欲しいと思う自分にも悲しくなります。この気持ちがずっと続く中、妊活できるのかな、妊娠できるのかなと不安です。- 11月21日
あるぱか
お辛いご経験をお話くださり、ありがとうございました。
私も年齢のこともあり、息子に兄弟を作ってあげたいという気持ちもあり、焦りがあります。
主人とは仲良しですが、そのうちできるよというほど頻繁な夫婦関係もなく、また排卵日に合わせた妊活をしなければならないと思うと、そういう気持ちにもなりません。また、息子の時からクリニックに通っての妊娠だったので、そこも大きなハードルです。
ご夫婦で話し合われて現在の妊娠にいたりますか?
元気に産まれてこれなかった娘のことを思うと、申し訳ない気持ちです。