
小1の娘が言うことを聞かず、食事やドアの使い方で困っています。このような行動は自然に改善されるのでしょうか?
小1の娘が全くと言っていいほど言う事を聞きません。
食事の時に左手をテーブル下に置いたまま言わないと絶対使わない為、右手は箸、左手は茶碗、お皿を持つようにしなさい!
と目の前で何回も言うのですが直ぐ忘れるのか数分後にはまた左手はテーブル下に。。。
お菓子も寝ながら食べたり歩きながら食べる始末。
廊下へ出る際も、ドアは閉めなさいと言っても閉めません💦
こういうのって自然となおる事なんですかね💦
理解力がないのか不思議で💦
小1くらいの子ってどんな感じですか?
- 4児ママ(5歳0ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳, 12歳)

ひなた
うちは男の子ですが、同じような感じです。食事中にあまりガミガミ言いたくないですが、とりあえず食べる前に手を添えて食べなさい。背筋は伸ばす。お菓子は、座って食べる。立ったまま食べない。
ドアも開けたら閉める。開いたままなら閉めて。と頼みます。
大人でも手を添えないで食べたり、猫背だったり立ち食い蕎麦とかありますしあまり言っても意味無いかもしれませんが、言わないと言うとでは意識の持ち方が違うと思うので今は注意するだけでもいいかな?と思います(´-ω-`)

三姉妹💞末っ子長男
3年生でも反発してしないです〜😅
肘をついて食べる
茶碗お椀もたない
荷物を部屋に持って上がらない等
コメント