※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

蜂蜜や黒糖、黒蜜、エビなどの食べ始め時期について教えてください。大学芋など食べさせたいけど、できていないです。

みなさんは、蜂蜜、黒糖、黒蜜、エビなど
いつぐらいから食べ始めましたか??

大学芋など食べさせたいなと思いながら
上げれずにいます( ; ; )

教えていただけたら嬉しいです!

コメント

miiiiimama

蜂蜜入ったものは一応1才半過ぎてからにしました。

黒糖・黒蜜(蜂蜜の入っていないもの)は1歳すぎてからあげてましたよ🎶

大学芋の密は
水飴使っていることが多く歯に残りやすく虫歯になりやすいのでお水と歯ブラシ頑張ってくださいね🎶

柚胡椒

エビは1歳ちょうどくらいの時にBFに入ってたの気付かずあげちゃって、あ🤭ってなったけど大丈夫そうだったのでそれをクリアとみなしました(笑)
それ以来結構あげてます☺️

ボツリヌス系は、特にあげる機会がないんですが、パン屋さんとかで、蜂蜜入ってますか?とかは聞かなくなりました😅
あげる機会があれば、もうあげちゃうと思います!
でも、大学いもに限らず大人でも甘いなあ、、ってなるやつは、まだ1歳の子どもには甘みが強すぎると思うのであげないです!

はじめてのママリ🔰

1歳半くらいからですかね〜
エビに関しては1歳からの
かっぱえびせんあげてたので
1歳くらいです!
大学芋は大人でも甘いので
まだあげたことないです😅

しま

エビはベビーフードに入っていたのが初めてでした。
かっぱえびせんあげてみたり、1歳半前には外食店で子供用のエビグラタンを食べてみました。

蜂蜜は1歳2ヶ月頃に、旦那がパンに蜂蜜塗ったスプーンをなめさせてました(笑)

大学芋は大分甘いので、まだあげようとは思っていません。