※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
その他の疑問

心咲でこはるってキラキラネームになってしまうのでしょうか😢❓咲という…

心咲でこはるってキラキラネームになってしまうのでしょうか😢❓
咲という字が昔に笑うと使われてたようで心から笑える日が増えますようにという意味を込めて産まれてくる女の子につけたいのですがパッと見てこはると読めないよなーと思って悩んでます😢

コメント

りさ

オススメの名付け本などありましたら教えてください🙏💦

ゆー

読みは一般的ですがその漢字でこはるはなかなか読みにくいかと思います。
「みさき」と読めなくはないかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理に漢字2つ入れ込まなくても、心か咲という漢字を一文字を軸にお名前考えてみたらどうですか?
    心晴れやかに笑えるように、というイメージで心晴や心陽ならまだ読めなくもないですね

    ゆーさん
    前半は同意ですが、みさきとは読めないです…。

    • 11月16日
  • ゆー

    ゆー

    心をみと読ませる方がいるので「こはる」よりも「みさき」と間違えられるかもしれないと思いました。
    実際、心咲みさきちゃんがいたので🤔

    • 11月16日
えだまめ

知り合いが全く同じ漢字で
こさきちゃんっています😌💓
まわりにあんまりいないので
被らず響きも女の子らしくて可愛いなーと思いましたよ😌💓

モンブラン

今はある読みですが、年配の方には珍しいと思われる読ませ方です。
心=こ 咲=はる どちらも本来は読ませないで、少なくともぶったぎりネームの印象は与えてしまう可能性がありますね😅

りさ


まとめての返信すみません🙏
貴重なご意見ありがとうございました😊
もう一度改直してみます。