
コメント

りと
こんばんは。一時預かり利用してます^ ^
もう1歳のようですが、まだお子さんは離乳食後期ですか?😊
園が幼児食のみとのことですが、認可外でしょうか?私が見学に行ったところを思い出します。
話が逸れましたが、お昼ご飯持参されてはいかがでしょうか?☺️
りと
こんばんは。一時預かり利用してます^ ^
もう1歳のようですが、まだお子さんは離乳食後期ですか?😊
園が幼児食のみとのことですが、認可外でしょうか?私が見学に行ったところを思い出します。
話が逸れましたが、お昼ご飯持参されてはいかがでしょうか?☺️
「1歳」に関する質問
専業主婦なのに自分と旦那のご飯作れないってやばいですよね😢 1歳一ヶ月の子をワンオペで育ててますが、子どものお世話で精一杯で、まったく自分たちのご飯ができず、夜旦那が仕事から帰ってきてから作ってもらったりが…
ワーママさん、お子様が何歳の時に働き始めましたか? 上の子達の時は働きながら育休をとって復帰でしたので、どちらも1歳で復帰しました!ただ今回末っ子今月10ヶ月になるのですが、妊娠前に退職したため妊娠中から専業…
ふとした疑問です! 1歳以上のお子さん、うんちを変える時お尻拭きって何枚使いますか?🤣 お尻拭きのメーカーと枚数教えてもらえると嬉しいです🤣 ちなみにうちは、 ムーニーやわらか厚手4枚です!笑
子育て・グッズ人気の質問ランキング
riakkumama
返信遅くなりました💦💦
回答ありがとうございます!離乳食完了期には入っていますがなかなか離乳食の食べムラがあってまだ完了期前位の柔らかさでないと食べないです😢それは聞いてなかったのですがそれってお弁当持参で受け入れてもらえるかどうかって感じです😭認定こども園なので認可ですね🙂
幼児食じゃないところありますか??
りと
ちょっと疑問なのですが、認定こども園であれば0歳児クラスもありますよね?1歳前の子もいるはずぢゃないですか?
1歳前の子はみんな離乳食のはずですが、その子たちはどうしているのでしょうか??
幼児食だとしても、細かくするなどして保育士さんは食べさせてくれると思いますし、アレルギーなどもだいたい個別対応してくれるはずなので
もしかするとriakkumamaさんが心配するほどのことでもないかもしれないですよ😳?
まずは利用予定の保育園をしっかり見学して、食事のことや生活リズム、持ち物、お子さんの性格や特徴で心配なことは先生にお伝えした方がいいと思います🐱
もしなんだかな?の対応をされるなら、その園はやめた方がいいと思います。
うちの子も、とある園で発達グレーだと言われ続けとても悩んでいましたが、今の認可保育にそのことを伝え、とてもよく対応してくださっていますよ。アレルギーもありますが、食事のことも丁寧にやってくださっています。
1人で悩まず、お世話になる先生としっかり情報共有することで、ママも安心だろうし、お子さんにとっても良いと思いますよ☺️保育園の先生たちは、不安なママの気持ちをきちんと理解して下さると思います😊
りと
↑厳しい異見に感じられたら申し訳ないです😫そんなつもりではないし、不安な気持ちはとてもよく分かります😂
ママが安心して、任せられる園と先生に出会えた方が後々良いと思えたので💦