
2ヶ月の赤ちゃんが寝る時間が増え、ミルクの摂取量が減少しています。1日のミルク量が少なくなった場合、残したりしたりしても量を増やす必要はありますか?
ミルクの量について質問です🙇♀️
現在生後2ヶ月過ぎです。
先週位からまとめて寝るようになり19時位に寝て、途中夜中お腹が空いて起きるもののまたすぐ寝て
朝方6時くらいまで眠っています。
朝~夕方頃はちょこちょこ寝てお腹がすいて起きると言った感じでミルクを飲む回数が減り1日のミルク量が前よりも少ないのですが問題は無いでしょうか?
今は1回140mlを与えています。
よく寝る前は1日800mlちょい、今は1日560mlちょいです。
回数が減った分、残したりしたとしても量を増やして作ってあげた方が良いのかな?とも考えています。
よかったらアドバイスお願いします🙇♀️
- いくら(5歳7ヶ月)
コメント

Y.Y
2ヶ月でそのミルクのサイクルってなかなか聞かないですね😳
2ヶ月だとまだ3.4時間置きにミルクあげてたと思います😳
2ヶ月で合計560mlだと
少ない気もします🤔
一回量を10〜20mlぐらい増やして無理にでも飲ましてた方がいいと思います😳
ミルクの量を増やして
吐き戻しが増えたりしたら
元の量に戻して大丈夫だと思います!

あーたん
月齢同じくらいです^ ^
うちの娘も本当によく寝ます😂
うちはほぼ完母(体重増やすために飲めそうな時はミルク追加)なのですが、夜中全く起きないので授乳回数は1日6回ほどで母乳量がだいたい搾乳で130ほどなので1日600くらいじゃないかな?と思ってます💦
21時半くらいには就寝し、起きるのは5時か6時です😂
その間全く起きません。
何度も起こして飲まそうとしたのですが機嫌悪くなるし、起きても飲みません。なのでもう諦めて私も寝てます💦
体重が増えてるなら大丈夫だよ!と助産師さんに言われました😊飲む、飲まない、寝る、寝ないは本当に個性なので体重が増えてる、おしっこうんちがよく出ているなら問題ないそうですよ😊
-
いくら
コメントありがとうございます!
同じような方がいてホッとしました😌
うちも無理矢理起こそうとしても起きない時は起きなくて💦
体重はちゃんと増えているのであまり神経質になりすぎずちょっとずつ量を増やしていったりしてみます!😊- 11月16日
-
あーたん
寝てくれるのはありがたいけど、心配にもなりますよね😂
体重増えてるのであれば満足して寝てるだけだと思うので、全然大丈夫ですよ✨
ありがたくこちらも寝かせてもらいましょう😊💓- 11月16日
いくら
昼間は大体3時間おきに起きるんですが夜はぐっすりでなかなか起きてくれずで💦
1回の量を増やしてみようと思います!
アドバイスありがとうございます😌
Y.Y
もし心配なら夜に1回ぐらい
無理やり起こして飲ましてみるのもいいと思いますよ😋