![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を二人目が欲しいですが、まだ子作りはしていません。一人目の子供が2歳3ヶ月の時に出産する予定で、心配事があります。一人目の子供を4日間預けることに不安があります。同じ時期に二人目を授かった方の経験を知りたいです。
二人目が欲しいです。
子作りはまだしていません。
心配事があっていつの時期にしようか迷っています。
今妊娠すると出産の時期に一人目の子が2歳3ヶ月くらいになります。
出産する時に4日くらい入院すると思うのですが、一人目の子が大丈夫か心配で。
旦那か私の母にお願いするのですが、保育園にまだ入っていないので4日丸々見ていてもらう感じです。
同じくらの時期に二人目子作りされた方どうでしたか?
一人目のお子さんはどうなさいましたか?
- あいこ(2歳3ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人目生まれた時は実母に預けました!
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
上の子が二歳4ヶ月で産みました。
里帰りでギリギリまで一緒にいて
予定日2週間前から自宅に上の子はもどり、
日中は義母、それ以外は旦那と過ごしてました。
赤ちゃんがえり一切しませんでした。
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
うちは主人と義母の半々でみてもらいましたよ(^ ^)
どうにかなりますし、いろいろ考えすぎてたらなかなか作れませんよ🙌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
経験談でなくて申し訳ありません💦
そろそろ2人目が産まれます。
子連れで入院も出来るように段取りしてますが
うちは夫が見てくれる予定です。
正直、子供よりも夫の方がもつか心配です💦
子供がイヤイヤしてるので大変だと思います。
![ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayu
年はちょっと違いますが
1歳4ヶ月の時に下の子が産まれて
実家に預けてました☺️
近いので旦那も仕事帰り行ったりしてましたが!
![まんまみーあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまみーあ
私も下の子が生まれる時に上は2歳1ヶ月くらいです。
ツワリでしんどいのもあり、実家も近いので日中に一時保育してもらったり、半月前には初めて1人でお泊りさせたりしました(^^)
泣くこともなくいい子にしてるみたいなので、こーやって慣らして行こうかと…
とりあえず主人が休みなら見てくれると思いますが、どーなるか分からないので出来ることはしてます(^^)
![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たた
ぴったり2歳差で出産予定です😊
うちも保育園入ってないので、旦那が義母が交代で仕事休んでくれることになってますー!😊
最近察してるのかバブバブ言ったり赤ちゃん返りしてますが、それも可愛いなーと思って育ててます🥰
コメント