※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

首座りがうまくできない5ヶ月の赤ちゃんについて相談です。仰向けの時に首がついてこない状況で心配しています。

首座りなんですが、うつ伏せにすると顔は持ち上げられるのですが、仰向けの時に両手を引っ張るとまだ首がついてきません💦
やる気の問題のような気もしますがこれはまだ首が座っていないということなのでしょうか❓😣
もうすぐ5ヶ月なのに遅いようで心配です😣

コメント

はじめてのママリ

座ってないですね🤔💦
うつ伏せの首上げは首座りとは関係ないそうです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣💦
    遅いですよね❓😣

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5~6ヶ月で首座りする子もいるので、もう少し様子見てあげるしかないですね🤔💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    もう少し様子みてみます😣

    • 11月15日
chicken502

うちも先日ここで同じような内容を検索しまくってました 笑
うつ伏せで顔上げてキョロキョロするくせに、手を引くとガクンとなるわけではないけど首は後ろに反っててめちゃ力入ってて💦
で、この子は首反りやすいタイプなんだ!と思うことにしました🤣
成長は幅があるんで様子見でいいんじゃないでしょーか💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね👍
    同じような悩みの方いて心強いです😣
    そうなんですよね😂
    首そるんですよね😂

    でも大人でも首に力入れないで両手引っ張られたら頭はついてこないですよね❓

    やる気の問題なのかなぁって思います😅
    もう少し様子みてみます👍

    • 11月15日
きゅうちゃん

うちの娘が首すわり遅かったです。遅いと心配になりますよね💦わかります😭

うちの子もうつ伏せで首を持ち上げることはできてましたが、4ヶ月検診で首すわりで引っかかりました。その1ヶ月後に再診だったのですが、そこでも「まだすわってないね」と言われました😅でもそのうちすわると思いますよ、と言われて要検査にはならず、完全にすわったな〜と気付いたのは6ヶ月直前でした。

私も本人のやる気の問題だと思ってました😅うちの子は検診で両腕持って引き上げられた時に楽しかったのか、小児科の先生に向かってヘラヘラ笑ってました(笑)

うつ伏せで首が持ち上がるなら時間の問題だと思いますよ‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    本当心配になりますよね😣
    今度5ヶ月になる寸前で離乳食教室があるのですが、そこで同じ月齢の子達をいっぱいみるのでなんだかショックを受けてしまいそうで😣

    • 11月15日
  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    首すわりは、言い方悪いですがたぶんバレないと思いますよ。5ヶ月ならほとんど子がゴロ寝or抱っこなので、うつ伏せで首が持ち上がるなら首すわってるように見えますよ(笑)!

    実はうちの娘がまだおすわりもつかまり立ちも出来なくて…💦早い子だと6〜7ヶ月でどちらも出来るので、支援センター行くと「おおぅ…💦」となります😅

    私も心配の真っ只中にいるので不安な気持ち良く分かります〜💧たぶん問題ないとは思いますが、離乳食教室で保健師さんとかに相談できる時間があるといいですね!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかにみんなまだ寝っ転がってますよね👍
    でもこないだの4ヶ月検診のときもいたのですが、うちの子もうこんなことできるのよって自慢げにしてきたママもいてもしそういうのをまた見せつけられたらと思うとなんだかなぁって感じで💦

    本当外に出ると周りの状況がわかるだけに心配になりますよね😣💦

    • 11月16日
  • きゅうちゃん

    きゅうちゃん


    え!検診の場でそんな自慢げな人がいるんですか😓けっこう不安抱えてナーバスになってる方が多いと思うのに…気の使えない人だなって思っちゃいます。そういう自慢はママ友会でも開いてやってくれって感じですね。私なら😒←こんな目で見てしまいそうです(笑)

    モヤっとしますが、ほんと成長は個人差が大きいので気にすることないですよ❗️

    自慢げママに出会ったら😒←こーんな顔で「すごいねー(棒読み)」と言ってやり過ごしましょう‼️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちょうど私の隣の人がそのママさんで反応しないわけにもいかないのですごいですねぇって言っておきました😅笑

    ありがとうございます😊
    今度そういうママさんにあっても気にせずいたいと思います👍
    ありがとうございました😊

    • 11月16日