※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員経験がない女性が転職エージェントを探しています。派遣社員からの転職で年収が心配。どうやって仕事を探せばいいか迷っています。正社員経験がなくても仕事を紹介してくれるエージェントはあるでしょうか。

これまでずっと派遣社員(事務職)だったので正社員経験無しです。おすすの転職エージェントを教えてください。
ハローワークで正社員の仕事の案件を見たのですが、これまでの派遣社員の時より、うんと年収の下がるお仕事ばかりでした…
そこで、ハローワーク以外で職探しをしようと思ったのですが、正社員での職探し経験がないため、どのように仕事を探したらよいのか分かりません。
転職エージェントがよいかなと思ったのですが、正社員経験無しでも仕事を紹介してくれるところはありますでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

コメント

さ🦖

正社員経験ないですが
何度か声をかけられた事があったり
事務経験のある友人の話ですが

年収などは、下がりますが
勤務年数が経てばあがる会社などもあります‼︎
あとは、スキルや資格などでも左右されるかと思います‼
昇格試験などがあり、それを受けて上がる会社が多いなぁという印象です!!
なので年収〇〇万円〜って表記が多いかなと思います‼︎

ハロワに行った時は、PCのみで探しましたか⁇
それとも役員さんとかに
声をかけ出してもらいましたか⁇

最近だとインディードなどに
色々出してるイメージは、あります‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ハローワークでは、窓口相談とPC検索両方やりましたが、やはりどちらも今よりかなり収入下がるお仕事ばかりでした…

    派遣社員の時の収入は、年収で500万くらいだったのですが、ハローワークの案件だと、事務職だと多くて300万ぐらいといった感じでした…

    派遣での転職回数が多い(派遣先を何度も変わっている)ため、そこもマイナス要素となっています。。

    インディードは、これまで正社員でバリバリやってきた人でなくてもOKでしょうか?

    • 11月15日
ことり♪

紹介予定派遣はどうでしょう?
正社員を探しているけどいきなり雇って変な人だったら·····という企業が、まず派遣として雇ってお互い良ければ正社員にする。という制度です。
私の従姉妹がそれで正社員になりました。
私も紹介予定ではないですが派遣から社員(夫が転勤族だったので契約社員にしてもらいました)になったことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    紹介予定派遣、考えたこともあるのですが、あまりよい案件が出てこないんですよね😢

    派遣から社員になれるといいですよね。。
    過去に派遣先から社員にならないかとお話いただいたこともありましたが、その時は長く働きたい職場と思えず、断ってしまいました。。

    • 11月15日
カカオ

派遣からの経験はないのですが、転職経験は何度かあります!
会社というよりは、担当の方次第なところがある気がするので、2社くらい掛け持ちで相談するのがいいかなと思います🧐
紹介予定でなくても、派遣で頑張れば社員登用の話が来る会社も結構あるかと思いますので、社員登用実績がある会社に派遣してもらって頑張るのもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    担当の方によるのですね。
    複数に登録してみようと思います!

    • 11月15日
りえ

転職エージェントでしたら、エンかリクナビでしょうか。上司はデューダでエージェントに頼んで転職していました。

事務職を希望でしょうか。
事務正社員で年収500万だと、スキルや経験がないと難しいと思います。

最近転職しましたが、ハローワークは一切使いませんでした。
昔利用しただけなので最近のハローワークがどんなものかわかりませんが、混んでますし良いアドバイスを貰えないですし…(たまたま担当になった方が悪かっただけかもしれませんが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転職エージェント教えていただき、ありがとうございます。
    やはりスキルや経験がないと厳しいですよね。。
    子供が小さいので、すぐには正社員では難しいかもしれませんが、少し落ち着いたら、今後は正社員で頑張っていきたいと思っています。

    • 11月16日
リルク

リクナビは検討されたことはありますか?
私は事務職から、未経験で営業への転職でしたが、きちんと自己アピールと事務職で培ったPCスキルやシフト管理、人材育成経験など細かく書いたところ、スカウトも多く貰えて、良い転職が出来ましたよ^ ^
事務職といっても、仕事内容は多岐に渡ると思いますので、細かく紙に書き出してみると、意外と履歴書に書ける事が多いものです^ ^

今は営業の枠を越えて、中途採用の面接もやっていますが、
正社員の経験が無くても、派遣で今までやられて来たのであれば、自身を持って下さい^ ^

やる気を伝えれば、後は成るようになると思います^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    リクナビ、良さそうですね。
    転職エージェントは正社員経験ないと門前払いだよ、なんて話も聞いたことがあるのですが、一度問い合わせてみようと思います。
    事務+αでやってきた色々な仕事の経験や、資格も自己アピールに書きたいと思います!

    • 11月16日
deleted user

正社員で転職4回してます。
事務派遣で働いていたこともあります。
正直、事務派遣の職歴は、正社員ではあまり有利には働きませんね....
事務職なら、おっしゃるように年収が低いです。
私は、派遣の職歴は履歴書に書きません。

そして、ぽんさんの年齢が転職には大きく関わってくると思います。
当然お若い方が、未経験でもいろんな仕事にチャレンジできますので。

ただ、お子さんも小さくて、初めての正社員希望だと、エージェントでもあまり案件がないような気がします。
個人的には、事務派遣の方が融通が効くので見つかりやすいかな?と思います。
正社員にこだわる理由がおありなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり年齢が転職には大きく関わってきますよね。。

    正直、事務職だと派遣のほうがお給料もいいですし、融通もきくので派遣で長くやっていけるのならそれが一番なのですが、さらに歳をとった時のことを考えると、今のうちに正社員として就職を…と思った次第です。。
    といっても、子供がまだ小さいので、もう少し落ち着いたら本格的に動こう、と思っていまして、今はまだ情報収集の段階でした。

    • 11月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信ありがとうございます。
    そうだったのですね。
    もう少しお子さんが大きくなってからということでしたら、その点は気にしなくても大丈夫ですね❗
    ちなみに、私が使ったことのあるエージェントさんは、リクルートとDODAとtypeです。
    案件は、圧倒的にリクルートだと思いますが、typeは女性向けがあるので、相談しやすいかもしれません。
    私も子供が落ち着いたらまた探そうかなぁと思いつつ、すでにアラフォーなので、半分くらい諦めてます😅(まず、保育園も無理そうですし。)
    よいお仕事が見つかりますように。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすすめ教えていただきありがとうございます!
    リクルートは圧倒的に案件が多いのですね。
    typeは女性向けが多いのはいいですね。
    複数登録してみようかなと思っているので、まずはちょっと問い合わせてみようと思います!

    • 11月16日
りな

dodaおすすめです!
周りの友達も結構みんなdodaを使って転職しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    dodaおすすめなのですね!
    ありがとうございます!

    • 11月16日
ゆり

リアルミーキャリアが年収高い案件多くて使って良かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リアルミーキャリアですか。
    ありがとうございます!

    • 11月17日
ぷー

全然答えになってないのですが、事務派遣で、年収500万ってすごくないですか??
時給2000円越えしてるってことですよね??
普通の一般事務派遣なら相場は東京で、1700円、大阪で1500円くらいだと思うので、ぽんさんは何か付加価値のあるスキルがあるのでは??と推測されます!!
そのスキルを最大限に活かせる職種職場を探せば多少は減りますが、大きく減額となることは無いのでは??とおもいます。
派遣時代は大阪で、1300円の時給だったので、羨まし過ぎて、質問と関係ない投稿しちゃいましたすみませんp(^_^)q

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    時給は3000円弱だったのですが、派遣先に恵まれたのもあると思います。
    ただ、いかんせん転職回数(派遣先を何回も変わっている)のと、正社員経験無しなところが、ネックとなっています…

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

私は同じ内容のお仕事であれば、正社員の方が年収はあがると思いますが違いますか❓

年間賞与をきっちりとくださる会社であれば、年4ー6ヶ月分くらい支給されたり手当も支給されるので、派遣よりも優遇されているかと思います。

派遣で事務職で年収500万稼げる能力のある方ならば、正社員ではよりもらえると思いますが?

私は同じ職場で派遣時年収300万くらい、正規社員になり年収500万くらいになりました。
勤務内容は同じで、ノー残業です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほどのご質問に答えになっていませんでしたか、マイナビキャリアなど好待遇のものも多いかと思います🙆‍♀️私も現在転職を考え、よく情報みております。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    200万アップされたのですね!うらやましいです。
    私は派遣先を何度も変わっていたり、正社員経験なかったり、学歴も大したことなかったり、年齢も若くなかったりで、履歴書や職務経歴書で落とされてしまうだろうと、これまでは正社員は諦めていたところがありました。

    マイナビキャリアいいのですね!
    チェックしてみます!

    • 11月25日