
1. 離乳食開始時期は5ヶ月2週目を考えています。体調が良ければ始める予定です。 2. 離乳食前にマグやストローで遊ばせる話を聞きました。皆さんはやっていましたか? 3. 離乳食はバウンサーであげていました。バンボを持っていない方はどうしていましたか?
離乳食開始時期、練習、食事のさせ方について教えて下さい!
1.離乳食を開始したのはいつですか?
市の離乳食教室が、5ヶ月2週目にあります。そ子どもの体調がいつも通りであれば、その後に始めようかと思っています。
体調や都合の良い時から、とはわかっていますが、皆さまはどうしたかなと思いまして!
2.来月から離乳食だな〜とのんびりしてたら、離乳食開始前にマグやストローで遊ばせて慣れさせているという話を耳にしました。
皆さんもやっていましたか?やらせて方がよいですかね?
3.何に座らせて離乳食をあげましたか?
我が家はバンボはありません。リクライニングが効くしっかりめのバウンサーがあり、譲っていただいた親戚は、それでご飯をあげていたようです。
バンボやバンボのようなイスを持っていない方、どのように離乳食をあげていましたか?
- きい(5歳9ヶ月)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
1、5ヶ月になった最初の月曜日から始めました!小児科がやっている曜日、時間に・・・が基本になるので、始めたらなるべく休みなくあげられるようにと思って月曜スタートにしました!
2、離乳食始める前から、スプーンで麦茶をあげてました!麦茶の味とスプーンに慣れる為にお風呂上がりに数口程度です。
コップやストローは離乳食始まると同時くらいに練習し始めました!
3、開始当時~中期始まる頃までは膝の上であげてました!まだひとり座りできなかったのと、バンボはありましたが嫌がって泣くことが多かったので。始めは膝の上でいいと思います!

退会ユーザー
離乳食は5ヶ月から始めました!あくまでも基準なので離乳食教室の後でもいいと思います😊
麦茶は離乳食前から飲ませていましたが、ストローマグは離乳食開始と同時でした!
慣れておくには今から始められていいと思います🙌
我が家は新生児の時からハイローチェアがあるのでハイローチェアです!
-
きい
ありがとうございます😊
皆さん離乳食前から麦茶は飲んでいるんですね!ベビー麦茶にしてますか??大人と同じですか?- 11月15日
-
退会ユーザー
いきなりは嫌だと思うので慣れてくれればなとあげていました!
最初は和光堂のスティックのベビー麦茶でしたが、今ははくばくの子どもが喜ぶ麦茶を沸かして冷蔵庫保存しているのであげる時はお湯と割って常温にしてあげています😊- 11月15日
-
きい
子ども用の麦茶にしてるんですね!参考になります😊
離乳食と一緒のスタートだと、何か変化があってもどっちでだかわからないし、よいタイミングで始めてみようかな・・!- 11月15日
きい
ありがとうございます😊
とても参考になります!!
膝の上ですね!
ちなみに膝に座らせて向かい合うかんじですか?左右どちらかの太ももの上に座らせて横向きですか?
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
右手であげるので、左の太ももに乗せて、やや右向きくらいですかね・・・💡
正面だと口が見えないので、あぐらで左の内ももに座らせる感じって言う方がわかりやすいですかね?😅
きい
詳しくありがとうございます😊
最近膝の上に座るのがすきなようなので、離乳食開始までそのままだったら、すんなりお座りできそうです👶🍀