![chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーが同棲を考える際の環境変化や子供への影響についての経験談を聞きたいです。実家を出るタイミングや同棲の適切さについて悩んでいます。恋愛に対する批判は避けてください。
シングルマザーで実家住まいから実家を出た方いますか?
彼氏ができたとして、お付き合いして同棲することになった方など、お話が聞きたいです🥺
今後そのようなことになったら
実家住まいだったことからアパートを借りたときに
じぃじとばぁばがいなくなるという環境の変化、
場所が変わり二人の生活という環境の変化、
もし同棲するなら、他人と住むという環境の変化
様々な環境の変化が子供にとって負担になるだろうなと思ってます。
その時のことをかんがえると、
まず実家を借りて子供と二人暮らしをして、のちのちに同棲という流れにするべきなのか
実家を出てすぐに同棲する方がいいのか、
正解がないことはわかっているのですが…
みなさんの経験談をお聞かせください😢
シングルマザーの恋愛についての批判はおやめください…
- chi(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
シングルマザーではないのですが結婚を前提なら同棲賛成です!
友達で同棲してて別れちゃった時に子供は小さい頃からずっと一緒だったのでパパだと思っててすごく泣いてました💦その後にちょっと反抗期突入してたので…
流れ的にはまず家を借りてから2人でしっかり生活してから同棲の方がいいのかな〜と思います!
後はジィジ達の近くに住むとか?子供が会いたい時に会いに行ける距離とか…
2人でデートしたい時も預けやすいと思いますし!
chi
コメントありがとうございます☺️
もしアパートを借りるとしたら、実家の隣のアパートを借りる予定です!やっぱり二人で生活を作ってからにしたほうが良さそうですよね🤔
4月から育休が明けて娘も保育園で環境が大きく変わるので、そこも慣れてからかな…とも思って😂
結婚を前提とした彼が出来たらそこで同棲できるようにしっかり考えようと思います。