
風呂上がりのワンオペ風呂、寒い地域の方はどうしていますか?
今の時期のワンオペ風呂、どうしていますか?
風呂上がり、裸で逃げ回るのでわたしも裸で追いかけて…寒すぎます🤧w
特に東北や寒い地域の方、月齢近い方よろしくお願いいたします!
- たろうちゃん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みるる
ウチもお風呂上がりが寒くて💦
最近、浴室で子どもと自分も体を拭いてから脱衣場に出るようにしたら寒いのがかなりまっしになりました🎵

ソリオラ
可能であれば、お風呂内の物干し竿に予めママの下着、タオルをセットしておいて、お風呂上がりはママは浴室内で体拭いて下着とヒートテックを着て、娘さんの体を拭いて脱衣所内でオムツ、インナー位を着せるのはどうでしょうか?
ウチは当時そうしてました!
もう脱衣所から逃げられない様に鍵かけてました!
-
たろうちゃん
浴室内に竿ないので脱衣所の手の届くことに置き、同じようにやってみます!!😭 ありがとうございます😊😊
- 11月14日

退会ユーザー
毎日1人で2人を入れてますが、バスローブ良いですよ😊子ども達の湯上りに使ってます。
サッと全身がふけるし、ある程度寒さしのげます。
寒くなってきたのでわたしのぶんも欲しいなと思っていたところです。
-
退会ユーザー
一番良いのは、浴室でバスローブ着せて水分ふきとったら、着せたまま脱衣場に解き放つ、ですね😊
- 11月14日
-
たろうちゃん
すみません、解き放つ、に少しクスッとしました🤣
バスローブいいですね✨羽織れるのありがたい😭子ども用もあるんですね🤭探してみます✨- 11月14日
-
退会ユーザー
まさに解き放つ、ですよー🤣 浴室出たら2人ともあっという間に逃げ出しますから 笑笑
わたしはIKEAとコストコで買いましたが、楽天とかにも売ってるみたいです。
楽天で可愛いの見つけたので貼っておきますね。
けどちょっと長いかなー?
足首くらいまである長さだと一気に拭き上げられるのでおすすめです😊- 11月14日

はじめてのママリ🔰
私はまずは洗い場で先に自分の着替えをしてから子どもをリビングに連れていって着替えさせています😌
-
たろうちゃん
やはり浴室内が良さげですね✨ありがとうございます😊
- 11月14日
たろうちゃん
なるほど!浴室内なら二人ともあったかいまま拭けるのでいいですね🤧明日からやってみます✨