※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6ヶ月経過しましたが、寝返りができず不安です。うつ伏せが苦手でズリバイもできません。ペースは個人差があると分かっています。

6ヶ月も半分過ぎました…

寝返りしないです😢
練習してるけどうつ伏せが嫌いです😢
寝返りしないのでもちろんズリバイもしません😢

ペースは人それぞれ、とわかってはいるけど不安です😢

コメント

綾

私は四人兄弟でしたが母子手帳見せてもらったところ7.8ヶ月の質問のところで見事に4人とも寝返りできていませんでした。
母に聞けば寝返りする気がなかったんだ思うって言ってました😂
でも問題なく歩き始め四人ともしっかり育ちましたよ!
そんなに気にすることないと思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも体重重い&うつ伏せ嫌いだからしたくないんだろうなぁと思います😵
    いつかすると思ってても、周りの子と比べてしまいなんだか不安で😭

    • 11月15日
natsu

私の上の子は8ヶ月で寝返り、自力でのおすわりは1歳頃でとても成長が遅かったです😔
でも今では走り回ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座りも気になるところです😢
    心配が尽きません💦

    • 11月15日
  • natsu

    natsu

    うちの子はシャフリングベビーでした👶
    うつ伏せが嫌い足の裏が地面に着くのが嫌い。
    お尻歩きをする。のが特徴みたいです。

    心配ですよね😢
    お気持ちすごく分かります。
    でもいずれは必ずします!少しゆっくりなだけと思って見守ってあげてください🎌
    嫌がるようなら練習もしなくていいと思います☺️

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう特徴を持った子もいるんですね👀
    なんでうちの子は…って思っちゃダメですよね😭
    保健師さんから練習練習と言われてますが、嫌がるのが可哀想で正直うつ伏せ練習も苦しいです…

    • 11月16日
まあ

不安になりますよね💦
でも大丈夫です!

うちは上の子は8ヵ月で
歩き始めましたが、
下の子は8ヵ月でやっと寝返り
し始めました😂

それでも1歳には歩いたので
その子のペースで進んで
行くので大丈夫ですよ!

子供って急に成長します☺️🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    コロコロ転がる姿を見たくて😢
    気長に見守りたいところです🙇‍♀️

    • 11月15日