
コメント

のの
米:水=1:10ですよ♪
例えば大さじ1(15)ならお水は150mlです!

ナサリ
米からなら
米1:水10
ご飯からなら
ご飯1:水5
で作ります。レンジならご飯からの方が良いかと思います🙂
耐熱容器にご飯と水を入れて500wで2分加熱しその後10分程蒸らして裏ごしします。
作る量で時間も変わってきますので調整してみてください😶
-
.
ご飯からだとお水は5なんですね💕
詳しくありがとうございます(^ ^)✨
ちなみに初めて作るときはご飯の量どれくらいでされてましたか👀?
出来たものはフリージングしておこうと思っています🍴
質問ばかりですみません😿- 11月14日
-
ナサリ
私は一気に作りたくて鍋でやっていたのですが…分量わかりやすいようにお米で大さじ2とかでやってました🙂
- 11月14日
-
.
そうなんですね😊💕
とても参考になりました!
教えていただきありがとうございました🥰- 11月14日

ま
炊く前の分量ですよ!
炊いてからだと炊く時の水分量で変わるので始めるときは炊飯器で炊いた方が確実かも...
それか大人のお米を炊く時真ん中に湯飲みなどにお米とお水を入れて炊けば湯飲みの中だけお粥できますよ!
-
.
ありがとうございます😊💕
ダイソーで炊飯器で大人と一緒に炊けるおかゆカップ買ったので、是非試してみます‼︎✨
できたものはフリージングしようと思ってるのですが、始める時はご飯の量どれくらいでされてましたか?
質問ばかりしてすみません😭- 11月14日
-
ま
はじめはフリージングせず、朝大人の分と一緒に炊いておいて、冷ましてました😊
小さじ1だとチンしすぎると干からびるくらいの量なので(笑)
2週間くらいたって大さじ1ずつフリージングしてましたが一応3.4日分目安でフリージングしてました🙆♀️
やっぱり炊き立ての方が美味しいし、まだ野菜やタンパク質がない時は手間に感じなかったので💓- 11月14日
-
.
干からびるくらいの量🤣笑
初めはほんとに少しだけですもんね〜😋💕
初めはフリージングせず炊き立ての美味しいお粥あげたいので、私もそうしてみます👍
詳しく教えていただきありがとうございました😊すごく参考になりました❤️- 11月14日
-
ま
とんでもないです💓
わたしもここで色々検索したりして乗り越えました🙆♀️‼️
離乳食ドキドキしますよね(笑)
たくさん食べてくれるといいですね🙂❤️- 11月14日

退会ユーザー
同じくダイソーのやつで先日作りました!
一応冷凍も1週間くらいで食べきったほうがいいそうなので7日分つくりました!
1.2日15
3.4.5.6.7日30
にするなら200作れれば足りるとおもいます!←中の説明書に出来上がりのグラム数書いてありましたよ!
まず生米で炊飯器でやりましたが、硬くて裏ごしできず💦
その硬かったやつをレンジで加熱を繰り返してやりました。
一度に加熱して大爆発して失敗と他のブログでもみてたのでこまめにレンジかけましたが大爆発で半分くらいしか量取れませんでした😭😓
初めては余裕持ってされることをお勧めします😭😭😭笑
-
退会ユーザー
ブレンダー使ったことはないですが、お店の大きさをみてきる限りでは、最初の量だと少なすぎてブレンダー使えるのかな?と思いますがどうなんでしょうね🤔
- 11月14日
-
.
わぁ!大爆発してしまうんですね👀!
初めての離乳食わからないことだらけでとまどいますよね😭❤️
体験談教えていただけてよかったです!✨
私もブレンダーそれが心配で...😭
少し多めにしないと使えなさそうですよねぇ...
明日は主人も休みなので、余裕を持って初めての離乳食チャレンジしようと思います😆💪
教えていただきありがとうございました😊とても参考になりました❤️- 11月14日
.
ありがとうございます😊
炊いたご飯からだと水が5や9って書いてあるのも見たのですが、水10で大丈夫でしょうか🥳?❤️