
3ヶ月の娘が首がまだ不安定です。周りがうつ伏せ練習している中、練習させた方がいいでしょうか?
いつもお世話になっております🙇♀️
3ヶ月の娘がいます。
同じくらいの月齢の子は首が座ったり、うつ伏せにしたら首をぐいっと持ち上げたりするらしいのですが、うちの子は首は少ししっかりしてきたのですが、まだまだぐらぐらしています。あまり気にしていなかったのですが、周りは必死にうつ伏せ練習したりしているようで、少し気になりました😅😅
少しは練習させたりした方が良いのでしょうか?💦
うつ伏せにしても、その体勢が落ち着くようで、腹這いでニコニコしています…😅笑
- かぼす&すだち(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
娘は4ヶ月過ぎにしっかり首が座りました☺️
4ヶ月健診までに!と思い必死に練習させてましたが
おそらく本人のやる気もあると思うので変わらないのかな〜と思います😂😂

はじめて☆
練習しなくていいです。その子に筋力ついてくれば自然に首がすわります。親が焦るだけ空回りです。笑
-
かぼす&すだち
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
周りが一生懸命練習させているので、した方が良いものなのかと思いました💦😅
ですが、安心しました✨
本人に任せようと思います🤣- 11月13日

はじめてのママリ
首を座らせる為の練習というより、うつ伏せになると呼吸器官や筋肉を鍛えることができますので、WHOでも乳幼児は一日最低でも30分はうつ伏せで過ごすよう推奨しています。
隣で見守ってあげて、うつ伏せで過ごす時間を作ってあげたほうがよいです。
-
かぼす&すだち
コメントありがとうございます🙇♀️✨
そうなんですね!😳
知らなかったです😂
少しずつ取り入れてみようと思います!- 11月13日
かぼす&すだち
コメントありがとうございます🙇♀️✨
そうなんですね!✨
ついつい他の子を見て、やった方が良いのかなぁあと思いましたが、本人に任せようと思います🤣✨笑